アップサイドダウンケーキ(栗の渋皮煮)

hey☆heysea
hey☆heysea @cook_40203467

生クリームを使ったパウンドケーキです
栗の渋皮煮がアピールして主役となれるようにアップサイドダウンにしました
このレシピの生い立ち
栗をたくさんいただいたので大好きな栗の渋皮煮を作りました
渋皮煮を作るのはとても手間がかかります
栗の渋皮煮が主役となれるケーキを考えてみました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6cm×7cm×25cmのパウンド型
  1. 栗の渋皮煮 12個
  2. 渋皮煮のシロップ 100ml
  3. 卵(全卵) 2個
  4. グラニュー糖(ベース生地用) 80g
  5. サラダ油 20g
  6. 薄力粉 100g
  7. ベーキングパウダー 小さじ1
  8. 生クリーム 70g
  9. グラニュー糖(生クリーム用) 10g

作り方

  1. 1

    ☆下準備
    卵は室温にもどす
    型にクッキングシートを敷く
    薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるう

  2. 2

    掲載している材料はパウンド型1台分
    掲載している作り方の写真は、パウンド型3個分で作っている写真となります

  3. 3

    渋皮煮のシロップをトロミが出るまで煮詰める

  4. 4

    栗の渋皮煮は半分に切って型に並べ、煮詰めたシロップを入れる

  5. 5

    卵を割り入れ白身と黄身がよく混ざったらグラニュー糖を入れよく混ぜます

  6. 6

    サラダ油を入れてよく混ぜます

  7. 7

    合わせてふるっておいた薄力粉とベーキングパウダーを入れよく混ぜます

  8. 8

    別のボールに生クリームとグラニュー糖を入れ、8分立てに泡立てる

  9. 9

    7と8を合わせて、ゴムベラに持ち替え、丁寧に混ぜ合わせる

  10. 10

    4に生地を流し入れ、170度に温めておいたオーブンで40分くらい焼く

  11. 11

    焼きたては崩れやすいので、ある程度冷めてから型からはずし、膨らんだ上面をスライスし平らにする
    そしてアップサイドダウン!

  12. 12

    出来上がり~

コツ・ポイント

渋皮煮のシロップは入れなくてもよいかと思います
お好みで入れてください
バターのかわりに生クリームを使ったパウンドケーキです
ふんわりとしたケーキの食感と栗の渋皮煮を合わせて楽しめるかと思います

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

hey☆heysea
hey☆heysea @cook_40203467
に公開

似たレシピ