炊飯器で作る楽チン海老ピラフ(

makkyママ
makkyママ @cook_40085464

手間いらずで、パラパラの美味しい海老ピラフが超簡単に炊き上がりますよ。

お弁当に入れると子供たちから好評でした。
このレシピの生い立ち
意外と美味しい。冷凍海老ピラフを手作りで作ってみようと思いました。

炊飯器で作る楽チン海老ピラフ(

手間いらずで、パラパラの美味しい海老ピラフが超簡単に炊き上がりますよ。

お弁当に入れると子供たちから好評でした。
このレシピの生い立ち
意外と美味しい。冷凍海老ピラフを手作りで作ってみようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分
  1. 3合
  2. ミックスベジタブル おたま大 2杯程度
  3. たまねぎ 中 1個
  4. ウインナーソーセージ 4本
  5. 小えび おたま大 1杯
  6. 《調味料》
  7. コンソメキューブ 2個
  8. バター(マーガリン) スプーン大 1杯
  9. 塩 コショウ スプーン大 1杯

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切り。
    ウインナーは、輪切りにしてさらに半分程度に切る。

  2. 2

    ミックスベジタブルのグリーンピースだけを避けておきます。

  3. 3

    小えびは、水で解凍して片栗粉でまぶして軽く揉み水洗いします。

  4. 4

    お米の水の量は3合の線より心持ち、少な目にする。線の下部位くらい。

  5. 5

    グリーンピース以外の調味料と具材を入れる

  6. 6

    炊き上がったら蒸らしの時にグリーンピースを入れる。

  7. 7

    混ぜ合わせて、味見をして味が薄いようなら塩こしょうをして調節してくださいね。

    お弁当にも楽チンで詰められますよ。

コツ・ポイント

※グリーンピースは、一緒に炊くと色が悪くなるので、炊き上がったら素早く入れて火を通してください。遅くなると硬くなる場合があります。
※海老は冷凍でも生でも大丈夫ですが、片栗で洗うと臭みが取れて身の締まりを抑えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
makkyママ
makkyママ @cook_40085464
に公開
食べ盛りの3人の息子たちの母さんです。毎朝、5個のお弁当作りから始まりガッツリ晩ご飯と主人と私の晩酌の肴などいろいろ試行錯誤しながら作っています。お料理大好きで仕事のお休みの日は、ほとんど台所で何かを作っています。O型なのでとっても大雑把です(o^^o)おたまで計る♪誰にでも簡単に分かりやすくできるお料理を紹介したいと思っています。参考にしてお料理作りを楽しんで貰えたら嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ