保温鍋でとろけるプリン

しろねこ☆彡
しろねこ☆彡 @cook_40289629

保温鍋シャトルシェフとハンドブレンダーで失敗しないプリンの作り方。”す”が入りにくく、滑らかな売ってるプリンのような食感
このレシピの生い立ち
プリンの”す”は急速な加熱で入りやすくなると知り、ゆっくり加熱する保温鍋なら”す”が入りにくいプリンが作れるのではと思い、作ったら正解でした。

保温鍋でとろけるプリン

保温鍋シャトルシェフとハンドブレンダーで失敗しないプリンの作り方。”す”が入りにくく、滑らかな売ってるプリンのような食感
このレシピの生い立ち
プリンの”す”は急速な加熱で入りやすくなると知り、ゆっくり加熱する保温鍋なら”す”が入りにくいプリンが作れるのではと思い、作ったら正解でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小カップ3個分
  1. 1個
  2. 牛乳 150cc
  3. はちみつ 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    すぐに蒸し調理できるように、シャトルシェフに2センチ位に水を入れて火を入れる。沸騰したら蓋をして火を止めておく。

  2. 2

    プリン液をつくる。材料3つ。蜂蜜は砂糖にかえる場合は大さじ2位がちょうどよい甘さ。

  3. 3

    ブレンダーカップに牛乳、卵を入れ、はしなどで軽く混ぜる。(ブレンダーを使う前に卵をほぐしておきたいため)

  4. 4

    はちみつも入れてブレンダーで飛び散りに注意しながら拡散する。ブレンダーを使うときれいに混ざり滑らかな食感になります。

  5. 5

    ブレンダーを使うことで泡立ってしまうので、浮いてる泡を取り除きます。

  6. 6

    泡がある程度取れたら茶こしでこしながらカップに静かに注ぐ。

  7. 7

    小さいカップに3個分。少し泡が残ってても少量なら気にせずOK。

  8. 8

    あらかじめ湯の張ってあったシャトルシェフの鍋にそっと入れていく。カップの半分~三分の一が湯に浸かってる状態に。

  9. 9

    強~中火で火を点ける。カップがカタカタ音を立て始めたら弱火にして1~2分。

  10. 10

    火を止めたら鍋を保温器に入れて30分ほど放置。

  11. 11

    30分後、蓋を開けカップを取り出す。この時点で「え?!固まってない?!」と思うくらいのフルフル感ですがこれで大丈夫。

  12. 12

    冷えるとまた少し固まるので、ゆっくりこぼさないように優しく冷蔵庫へ。蓋はしてもしなくても。

  13. 13

    1時間ほど冷やしたら…プリンの固さになってます。

  14. 14

    フチにスプーンを入れて容器との間に空気を入てはがすようにして器に返して…

  15. 15

    プルンと出たらプリンの出来上がり。きれいに取り出せなかったのですが…なめらかプリンです。

コツ・ポイント

火を入れるときカタカタ音がしたら弱火にして、できるだけ熱が急激に入らないように注意してください。加熱が弱すぎると固まらなくなります。ブレンダーで拡散するので裏ごしは不要ですが泡立ってしまいます。泡は食感が悪くなるので取り除くのがベターです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しろねこ☆彡
しろねこ☆彡 @cook_40289629
に公開

似たレシピ