里芋のクノーデルコロッケ

頂いたコクのある里芋とホロッと柔らかく煮た牛バラブロックをドイツ風コロッケに仕立ててみました。
里芋の洋風コロッケです
このレシピの生い立ち
義理の兄が精魂込めて作ったお野菜の一つですが、いつも、これほど美味しい
里芋に出会ったことがありません。
煮物ばかりでは、申し訳無いので、きっと合うと確信して、作ってみました。
家族は、koiko亭のサプライズレシピが大好きです。
里芋のクノーデルコロッケ
頂いたコクのある里芋とホロッと柔らかく煮た牛バラブロックをドイツ風コロッケに仕立ててみました。
里芋の洋風コロッケです
このレシピの生い立ち
義理の兄が精魂込めて作ったお野菜の一つですが、いつも、これほど美味しい
里芋に出会ったことがありません。
煮物ばかりでは、申し訳無いので、きっと合うと確信して、作ってみました。
家族は、koiko亭のサプライズレシピが大好きです。
作り方
- 1
義兄が送ってくれた里芋です
ホクホク、ねっとりでとても美味しいです。 - 2
前日作った牛バラブロックと大根の煮物で、柔らかいお肉が残りましたので、
クノーデルコロッケを作ることにしました。 - 3
牛バラブロックの煮物と彩りの獅子唐辛子を用意します。
- 4
獅子唐辛子は、1cm程に切り分けます。
彩りに良いので使います。 - 5
牛肉を1cm程に切り分けて、にんべんのつゆをかけてから牛角の焼き肉のたれをかけて、ブラックペッパーをかけます。
- 6
獅子唐辛子と牛バラブロックの煮物をコロッケに入れやすい大きさに切り分けておきます。
- 7
切り分けた里芋の下茹でをします。
塩で軽く揉んで、
お酢を入れたお湯で4分程茹でて
水気を拭き取り、レンジで2分ほど加熱 - 8
ジブロックに入れて、熱い内にポテトマッシャーでつぶします。
- 9
6の牛バラブロックと獅子唐辛子を入れます。
- 10
よく混ぜます。
- 11
再度、ジブロックに入れて、グザイを良くなじませます。
- 12
5個に分けて、俵型に成形します。
- 13
衣をつけて、揚げる状態にします。
パン粉は、粗目と細か目の二種類を使って、サクサク感を強調します - 14
ホワイト風ソースを作ります。
材料の順に入れます。
ヨーグルトは、サワークリーム風味と
コクと滑らかさがでます。 - 15
ケチャップソースを作ります。
ハインツのケチャップは、濃厚で、
ローソンのコロッケソースがとても良く合います。 - 16
170度の油で、カラッと色づくまで揚げます。
1分ほど粗熱を取ります - 17
切れ目を見せます。
崩れてしまうので、揚げて直ぐには、切りません。 - 18
盛り付けます。
- 19
2種のソースを添えます。
- 20
香の物とご飯で和のティストです
馬鈴薯のあっさり感とは違い、表面のサクっとした食感と
少しもったりした感じが癖になりそう - 21
里芋のクノーデルコロッケ成功です。
質の良い粘りのある里芋は、コロッケにも適していました。
2種のソースが又よく合います
コツ・ポイント
里芋は、黒くならない様にお湯にお酢を入れて下煮します。
包丁で2~3個に乱切りして、茹でてからビニール袋に入れて、ポテトマッシャーで潰します。
牛バラは、コロッケに入れる時に食感を出す為に1cm程に切ります
似たレシピ
-
-
里芋の煮物をリメイク☆里芋コロッケ 里芋の煮物をリメイク☆里芋コロッケ
里芋の煮物を劇的に変身させちゃいます☆コロッケにすると煮物の味も消えるので、リメイクとはわかりませんよ(❍ʻ◡ʻ❍)☆♪ ひのちゃんママ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ