デコ鍋☆雪だるまのスンドゥブチゲ鍋

ゆゆ☆mama
ゆゆ☆mama @cook_40055682

あっという間にできる簡単デコ鍋です。カップルで可愛いスンドゥブチゲ鍋クリスマス、いかがですか?
このレシピの生い立ち
たくさんの鍋の素が売られていて、お手軽でついつい回数も増えるのですが、そのままだと手抜き感がついつい・・・蓋を開けるのが楽しみな鍋を作ろうと作りました

デコ鍋☆雪だるまのスンドゥブチゲ鍋

あっという間にできる簡単デコ鍋です。カップルで可愛いスンドゥブチゲ鍋クリスマス、いかがですか?
このレシピの生い立ち
たくさんの鍋の素が売られていて、お手軽でついつい回数も増えるのですが、そのままだと手抜き感がついつい・・・蓋を開けるのが楽しみな鍋を作ろうと作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スンドゥブチゲの素 1袋
  2. あさり 1パック
  3. もやし 1袋弱
  4. 人参 適量
  5. 青ネギorにら 適量
  6. 丸い豆腐 2個
  7. ウインナー 1本
  8. ウインナー 1本
  9. 小松菜の葉 1枚

作り方

  1. 1

    洗ったモヤシと砂抜きしたアサリを鍋底に入れ平らにする

  2. 2

    お豆腐を並べて置き、海苔や人参で顔を作る

  3. 3

    ほっぺたは、豆板醤を少しつけて作りました。

  4. 4

    小松菜を豆腐と豆腐の間に付けてマフラーに
    赤いマフラーの時はカニカマを巻いてくださいね

  5. 5

    太いウインナーをちょっと3センチ位に切り中を8㎜位くりぬいてウインナーの皮をひっくりがえしてサンタ帽に

  6. 6

    太いウインナーを3センチ位に切り、トナカイの顔。
    普通のウインナーを縦半分にきったら斜めに切り込みを入れトナカイの角

  7. 7

    顔と角をうどん(パスタ)で止め合体させたら、海苔で目、人参で鼻を作り、鼻はうどん(パスタ)で止める

  8. 8

    人参は型で抜いたり、同じ型で回りを少し角で抜いたりしてかわいくする

  9. 9

    端からスープを注ぎ完成
    火にかけ熱々に煮込んだら生卵を落とし、絡めながら食べてくださいね

コツ・ポイント

〆はうどんやご飯を入れて雑炊にすると鍋にはアサリの殻しか残りません。

もう、めちゃうま~!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆゆ☆mama
ゆゆ☆mama @cook_40055682
に公開
少しでも、安く、美味しいものを~と毎日台所で戦い、時折手抜きに見えない手抜きといった必殺技を使って楽しく過ごしております調理師、ふぐ処理資格、食育インストラクター1級ナチュラルフードコーディネーター幼稚園教諭保育士料理検定2級ゆゆのお家~poco a poco home cooking というブログ書いてます♪ゆゆpoco で検索!Instagramはtakagaki_chisato で検索♡
もっと読む

似たレシピ