ひと手間掛ける美味しい鰯の梅煮

モカボーイ @cook_40074274
ひと手間だけ掛けた、小料理屋に負けない上品な仕上がりの梅煮です。
このレシピの生い立ち
鰯がたくさん釣れたので刺身とフライにしましたが、食べきれない分を日持ちがしないので梅煮にしました。
立派な鰯だったのでちょっと手間を掛けた作り方です。
写真は倍の分量で作っています。
ひと手間掛ける美味しい鰯の梅煮
ひと手間だけ掛けた、小料理屋に負けない上品な仕上がりの梅煮です。
このレシピの生い立ち
鰯がたくさん釣れたので刺身とフライにしましたが、食べきれない分を日持ちがしないので梅煮にしました。
立派な鰯だったのでちょっと手間を掛けた作り方です。
写真は倍の分量で作っています。
作り方
- 1
鰯の頭を取る。
腹も切り落とす。 - 2
内臓を取り流水で綺麗に洗い水気を取る
- 3
鍋に水200cc(分量外)を入れ酢を入れて沸騰させる
- 4
沸騰したら鰯を入れて沸騰させる。
沸騰したら弱火で5分火にかける。 - 5
5分経ったら鍋の縁から水を入れ優しく洗い水気を切る。
- 6
鍋の底に穴を何ヵ所かあけたアルミホイルをひいて、鰯を腹を下にして綺麗に並べる。
- 7
水、酒、梅干し、砂糖、醤油を入れて沸騰させる。
沸騰したら弱めの中火にし、落し蓋をして30分煮る。 - 8
30分経ったら蓋をとり煮汁が多ければ煮詰めて出来上がり!
コツ・ポイント
始めに酢を入れたお湯で煮ることで臭みがとれ骨もお酢の効果で柔らかくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20281243