焼き小龍包風!?米粉でもちもち団子

まんまるらあて @mammaruegao
焼き小龍包のような、焼売のようなカタチのモッチモチの米粉団子です♪
このレシピの生い立ち
子どもたちが団子が好きなので、中に具を詰めて作ってみました。
失敗がないよう、茶巾方式で♪
焼き小龍包風!?米粉でもちもち団子
焼き小龍包のような、焼売のようなカタチのモッチモチの米粉団子です♪
このレシピの生い立ち
子どもたちが団子が好きなので、中に具を詰めて作ってみました。
失敗がないよう、茶巾方式で♪
作り方
- 1
米粉の大さじ2と塩を耐熱ボウルに入れる。
- 2
水50ccを少しずつ加えながら混ぜ、
- 3
600のレンジで、ラップ無しで1分20秒加熱。
- 4
糊みたいになります。
よく混ぜてから、 - 5
熱いうちに残りの米粉をすべて加え、菜箸などでグルグル混ぜる。
- 6
だいたい全体に混ざったら、水を少量ずつ加えながら手でこねていく。
- 7
水20ccでこんな感じにまとまります。
ちょっと手に付く感じですが、 - 8
ごま油(生地用)を入れて混ぜると、ほぼ手に付かないツルンとした生地になるはず。
- 9
ラップで包み、常温で1時間ほど寝かせる。
- 10
その間にあん作り。
みじん切りの☆と豚挽肉・めんつゆを混ぜ合わせ、 - 11
落としラップをして冷蔵庫で30分以上寝かせる。
- 12
9の生地を10等分して丸め、
- 13
ラップの上にのせて、指先で押して薄く広げる。
- 14
中央に11のタネをのせ、
- 15
茶巾の様にラップで絞れば、
- 16
成型完成!
- 17
薄く油(分量外)を塗ったフライパンに並べ、中火にかける。
- 18
ジューっといったら、お湯100cc(分量外)を注ぎ、蓋をして、弱めの中火で10分蒸し焼き。
- 19
蓋を開けて、火を少し強めて水分を飛ばし、ごま油(仕上げ用)を回し入れ、底をバリッと仕上げる。
- 20
こんな感じです。
- 21
盛り付けて完成!
- 22
熱いうちにお召し上がりください。
コツ・ポイント
しっかり上まで閉じようとしなくて大丈夫です。
焼き方は餃子と同じ♪
似たレシピ
-
米粉の皮でもっちもち!小籠包風蒸団子 米粉の皮でもっちもち!小籠包風蒸団子
米粉でもっちりした皮を作ってひき肉団子を包みました。肉あんは刻み野菜なしで簡単。小籠包みたいに肉汁たっぷり。生姜酢醤油で ぴよぴよにすと3 -
-
-
-
米粉でもっちもち!大分の味だんご汁 米粉でもっちもち!大分の味だんご汁
米粉活用!大分の郷土料理、だんご汁です!とろみがついたお汁がとっても美味しい♪米粉の団子はモッチモチでハマりますよ〜! ♪ニコニコてーぶる♪ -
【米粉で作る】モチモチ!いきなり団子 【米粉で作る】モチモチ!いきなり団子
米粉を使ったいきなり団子です。白玉粉を入れると、米粉だけよりモチモチした食感になります。便秘、むくみに効果的です。薬膳 にゃんたろう薬膳 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20281606