農家のにんじんしりしり

すみ農園
すみ農園 @cook_40242554

にんじんしりしりなら作り置きができるし、モリモリ食べられる!割れたり、変形したにんじんを消化するときはこれ!
このレシピの生い立ち
テレビの「ケンミンショー」で沖縄のソウルフードとして紹介されていたので真似てみました。にんじんがもりもり食べられる、ニンジン消化メニューです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. にんじん 2本
  2. 1個
  3. シーチキン缶 1缶
  4. 醤油 大さじ1
  5. 塩、こしょう 少々
  6. にんじんの葉 少々

作り方

  1. 1

    卵は溶いておく

  2. 2

    にんじんを細切りにする。(細切りスライサーが便利です)

  3. 3

    熱したフライパンにシーチキン缶を空ける。その油でにんじんを炒める。

  4. 4

    醤油を入れる。味が足りないときは塩コショウをする

  5. 5

    卵を入れてそぼろ上になるまで火を通す。

  6. 6

    にんじんの葉が手に入るならやわらかいところをみじん切りして盛り付け時に振りかける

コツ・ポイント

翌日の副菜や弁当のおかずに残す場合は卵を入れたらよく火を通してください。
。にんじんはパセリと同じセリ科の仲間なので葉っぱはいろどりに使えますよ

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

すみ農園
すみ農園 @cook_40242554
に公開
愛知県瀬戸市の農家です。野菜ソムリエの資格を持つ、農業女子です。うちの野菜を使うレシピをUPしています。Instagram、Facebook、Twitter共にsuminouenで検索できます!
もっと読む

似たレシピ