ビタミンたっぷり!タイ風ゴーヤチャンプル

mtangerine
mtangerine @cook_40148491

ゴーヤチャンプルをナンプラーでタイ風にアレンジ!ゴーヤと黄色のパプリカにはビタミンCがたっぷりなので、夏におすすめです。
このレシピの生い立ち
大好きなタイ料理屋さんのお料理を自分なりに再現してみました!夏の暑い季節にぴったりです。

ビタミンたっぷり!タイ風ゴーヤチャンプル

ゴーヤチャンプルをナンプラーでタイ風にアレンジ!ゴーヤと黄色のパプリカにはビタミンCがたっぷりなので、夏におすすめです。
このレシピの生い立ち
大好きなタイ料理屋さんのお料理を自分なりに再現してみました!夏の暑い季節にぴったりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 1/2本
  2. 人参 1/4本
  3. パプリカ(黄) 1/4個
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. 2個
  6. ナンプラー(卵用) 小さじ2杯
  7. 豚バラ肉 80g
  8. サラダ油 大さじ1杯
  9. 輪切り唐辛子 適量
  10. にんにく(チューブでOK) 小さじ1/2杯
  11. ナンプラー(炒め用) 小さじ1杯
  12. 少々
  13. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦半分にして種とわたをこそげ取り、半月切りにする。
    歯ごたえと苦味を楽しみたいなら、厚めに切るのがおすすめ。

  2. 2

    熱湯に塩ひとつまみを入れ、切ったゴーヤを1分ほど茹でる。
    歯ごたえを残すために、茹で過ぎに注意。

  3. 3

    豚肉は食べやすい大きさに切って、塩、コショウを少々ふる。
    玉ねぎ、ニンジン、パプリカ、玉ねぎは千切りにする。

  4. 4

    卵はナンプラーを小さじ2杯を入れ、溶いておく。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を入れ、中火で熱し、輪切唐辛子を入れ、さらに、豚肉の赤みが無くなるまで炒める。

  6. 6

    チューブタイプのニンニクを小さじ1/2を入れ、人参と玉ねぎを一緒に炒める。その後、ゴーヤとパプリカを入れて炒める。

  7. 7

    6にナンプラー小さじ1を入れ、塩、コショウ少々で味を整える。
    最後に、溶いておいた卵でとじて、出来上がり。

コツ・ポイント

ゴーヤは1分以上茹でると、ゴーヤの歯ごたえが無くなってしまうので、茹で過ぎに注意してください。ゴーヤの苦味が好きな方は茹でる必要はありません。お好みで!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mtangerine
mtangerine @cook_40148491
に公開

似たレシピ