ミルフィーユかつ

山の下の小屋 @cook_40055671
好みに応じていろいろな味にかえられるのがいいと思います。
このレシピの生い立ち
揚げ物は油の処理が大変なので少ない油でできるものをと思い作りました。
ミルフィーユかつ
好みに応じていろいろな味にかえられるのがいいと思います。
このレシピの生い立ち
揚げ物は油の処理が大変なので少ない油でできるものをと思い作りました。
作り方
- 1
ボールにミニトマトを1/4に切ったものと水にさらして水気を切ったタマネギのみじん切りを加え、☆を加えて塩こしょうする。
- 2
めん棒やスプーンなどで叩いた豚肉の表面に塩、こしょうを振りかける。バット(お皿)にパン粉と粉チーズを混ぜておく。
- 3
豚肉にスライスしたにんにくを2~3枚(好み)のせ、チーズ1枚を1/6にしたものをのせ、6段に重ねる。
- 4
重ねた豚肉に薄力粉、溶き卵、パン粉の順につけ、肉が浸かる程度の少なめの油で揚げていく。(低温160℃ぐらいでじっくり)
- 5
揚げあがったら1分程休ませて、切り分け皿に盛り、ミニトマトのソース、★、レモンを横に添えてカイワレを盛りつけます。
- 6
ミルフィーユカツに中濃ソースをかけて、★をぬり、ミニトマトのソースをかけてお召し上がり下さい。
- 7
写真のカツは豚肉を6枚重ねたもので、チェダーチーズを使いました。
パン粉に乾燥バジルを入れても美味しいです。 - 8
カレー粉や大葉に梅干しなど自分の好みで色々作れるので試してみて下さい。
コツ・ポイント
揚げたものは、1分程休ませると肉汁も安定し切やすくもなります。
肉が長いので、チーズを入れる時真ん中だけでなく、中、左、右とまんべんなく入れるとチーズがどの断面からもでてくるようになります。
似たレシピ
-
-
薄切り豚ロース肉のミルフィーユかつ 薄切り豚ロース肉のミルフィーユかつ
大ファンの大原千鶴先生がNHK「きょうの料理」で「ミルフィーユカツ」を紹介していたので試してみました。油は大さじ4だけ! オヤジの仕事場ゴハン -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20289393