【京都丹波】なすと万願寺とうがらしの煮物

京都府 @kyotopref
犬甘野風土館「季楽」考案レシピ。
このレシピの生い立ち
毎年夏になると母が作ってくれます。これがあれば白いご飯が何杯でもおかわりできます。そうめんのつゆのかわりにかけて食べてもOKです。唐辛子の苦みがお嫌いな方はなすだけでも美味しく召し上がっていただけます。
【京都丹波】なすと万願寺とうがらしの煮物
犬甘野風土館「季楽」考案レシピ。
このレシピの生い立ち
毎年夏になると母が作ってくれます。これがあれば白いご飯が何杯でもおかわりできます。そうめんのつゆのかわりにかけて食べてもOKです。唐辛子の苦みがお嫌いな方はなすだけでも美味しく召し上がっていただけます。
作り方
- 1
なすと万願寺とうがらしを食べやすい大きさに切る。
- 2
フライパンに少し多めのサラダ油を入れて炒める。
- 3
なすと万願寺とうがらしを柔らかくなるまでしっかり炒める。
- 4
柔らかくなったらほんだしとしょうゆと水を入れてコトコト水分がなくなるまでとろ火で煮てください。
コツ・ポイント
なすと万願寺とうがらしをしっかり炒めてください。なすは油との相性が良いので多めの油で柔らかくなるまで炒めると美味しいです。そのあと味をつけてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
旬のお野菜で♡ナスと万願寺の煮びたし 旬のお野菜で♡ナスと万願寺の煮びたし
お茄子も万願寺とうがらしもおいしい季節、味がよ〜くしみた煮びたしをどうぞ♡温かくてもgood!冷たくしても美味〜♡そうちゃんchu♡
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20291906