枝豆とカッテージチーズの即席混ぜご飯

かずbon
かずbon @cook_40103747

冷凍むき枝豆を使っているのであっという間にできます。私がダイエットをするときの強い味方ですw。

このレシピの生い立ち
糖質制限を始めたときに考えたレシピ。カッテージチーズは他のチーズに比べてカロリーが約1/3、タンパク質が約2倍。私は倍の6杯に分けて主食にして、その分おかずで豆腐や肉・魚など、タンパク質を多めに摂取しています。

枝豆とカッテージチーズの即席混ぜご飯

冷凍むき枝豆を使っているのであっという間にできます。私がダイエットをするときの強い味方ですw。

このレシピの生い立ち
糖質制限を始めたときに考えたレシピ。カッテージチーズは他のチーズに比べてカロリーが約1/3、タンパク質が約2倍。私は倍の6杯に分けて主食にして、その分おかずで豆腐や肉・魚など、タンパク質を多めに摂取しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お茶碗3杯分
  1. もち麦ご飯(普通のご飯でも可) 3杯分
  2. 冷凍むき枝豆 80g
  3. カッテージチーズ(粒タイプ) 100g
  4. 茗荷 3個
  5. 昆布茶(粉末 大さじ1.5
  6. オリーブオイル(胡麻油でも) 小さじ2~3
  7. 削り節 ひとつかみ

作り方

  1. 1

    もち麦ご飯を炊く。私は無洗米2カップにもち麦3/4カップを加え、3カップ分の水を入れて炊いています。

  2. 2

    もち麦ご飯が炊き上がったら15分ほど蒸らし、その後、蓋を開けてよくかき混ぜておく。

  3. 3

    冷凍むき枝豆はシリコンスチーマーに入れ、レンジでで2分チンしておく。茗荷はみじん切りにしておく。

  4. 4

    カッテージチーズに水気があるようであれば、水気を切っておく。

  5. 5

    ボウルにすべての材料(もち麦ご飯は1の分量で炊いた場合、半量を使います)を入れ、満遍なく混ぜれば完成。

コツ・ポイント

※もち麦ご飯の炊き方は、ぴぃ園さんのレシピ「覚えやすい♪もち麦ご飯の炊き方 ID : 19346593」を参考にしました。
※茗荷の代わりに紫蘇10枚(みじん切り)でもOKです。
※塩気は昆布茶の分量で調整。最初は少なめにして味見して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かずbon
かずbon @cook_40103747
に公開
一人暮らしなので、短時間でできるレシピや作り置きのできるレシピが多いかも‥‥‥です。高血圧の祖母が同居していたので、薄味の料理が多いです。
もっと読む

似たレシピ