冬大根と手羽元の親子照り焼き

鶏と玉子を一緒に食べれるから、親子照り焼き(^^)甘辛いタレはみんなが大好きな味♡白いご飯が止まらなくなりますよ~♪
このレシピの生い立ち
お義母さんの作る「手羽大根の照り焼き」が大好きで、自分でも作りたくてレシピ考えました。
自分で言うのもなんですが、すっっごく美味しい(*≧∀≦*)
実家から大量に大根をもらったので、冬は大根三昧です(*´ω`*)大根らぶ♡
冬大根と手羽元の親子照り焼き
鶏と玉子を一緒に食べれるから、親子照り焼き(^^)甘辛いタレはみんなが大好きな味♡白いご飯が止まらなくなりますよ~♪
このレシピの生い立ち
お義母さんの作る「手羽大根の照り焼き」が大好きで、自分でも作りたくてレシピ考えました。
自分で言うのもなんですが、すっっごく美味しい(*≧∀≦*)
実家から大量に大根をもらったので、冬は大根三昧です(*´ω`*)大根らぶ♡
作り方
- 1
大根は皮を剥いて2㎝厚さの輪切りにし、半月型に切る。鍋に大根を入れ、米のとぎ汁を注いで火にかける。柔らかくなるまで煮る。
- 2
とぎ汁が無い場合は、水にお米を大さじ1/2ほど加えたもので煮てください。根菜類は冷たい水から煮ると美味しいよ。
- 3
煮てる間に茹で玉子を作ります。はなぺちゃ。さんの方法だとツルンと殻が剥けます♡いつもこの方法♪レシピID:2842276
- 4
大根に竹串を刺し、すっと通るくらい柔らかくなったらOK。大根を流水で洗い、ザルにあげて水を切っておく。◎を合わせておく。
- 5
フライパンにサラダ油を熱し、中火で手羽元をこんがり焼く。まず皮目から焼き、焼き色がついたらひっくり返します。
- 6
両面焼き色が付いたら(この時点では生焼けでも大丈夫)一度火を止め、フライパンの余分な脂をキッチンペーパーで拭き取る。
- 7
大根、玉子、◎を加えて、強火で煮詰めて水分を飛ばします。水分が少なくなると焦げやすいので、よくあおってください。
- 8
汁が少なくなり、焼肉のタレのようにとろみがつけばできあがり。お皿に盛りつけ、少しタレをかけてね。冷めても美味しいよ♡
コツ・ポイント
大根は、あまり薄く切ると味が濃くなります。2㎝厚さを目安に。
大根と卵を前の日に茹でておくと時短です♪
☆大根豆知識☆いくら煮ても柔らかくならない大根は、煮方が悪いんじゃなくて大根が悪いのです。切ったとき白く「ス」になってるのは怪しい。
似たレシピ
その他のレシピ