お弁当に★焼きそば入りの「おにぎらず」

今、ブームのおにぎらず!焼きそば入りで作ってみました。具がポロポロとこぼれることなく、食べやすいので、お子様にもどうぞ!
このレシピの生い立ち
今、話題の「おにぎらず」!
娘の大好物「焼きそば」を入れてみました。
お弁当に★焼きそば入りの「おにぎらず」
今、ブームのおにぎらず!焼きそば入りで作ってみました。具がポロポロとこぼれることなく、食べやすいので、お子様にもどうぞ!
このレシピの生い立ち
今、話題の「おにぎらず」!
娘の大好物「焼きそば」を入れてみました。
作り方
- 1
ごはんはあらかじめ、薄く正方形に整えてラップで包んでおくと便利です。
大きさは、スライスチーズくらい。 - 2
ラップの上に巻きずし用の海苔を乗せます。
細長い海苔は2枚重ねて正方形にします。
その上に、ごはんを置きます。 - 3
ご飯の上に、サラダ菜、そしてその上に
焼きそばを乗せます。
ここで焼きそばソースを上乗せしておきます。 - 4
砂糖とマヨネーズで味付けした
たまご焼きを乗せて、その上に
サラダ菜、ごはんを乗せます。 - 5
ラップを使いながら、ごはんが隠れるように、海苔で包みます。
- 6
海苔で包んで、しばらくなじませたら
ラップをしたまま半分に切ります。 - 7
お弁当に、受験生の夜食に、小さいお子さんのご飯に・・・ぜひどうぞ!
- 8
お弁当に★焼きそば入りの「おにぎらず」がクックパッドニュースに掲載されました。 2015/01/29
- 9
お弁当に★焼きそば入りの「おにぎらず」がクックパッドニュースに掲載されました。 2015/02/11
- 10
お弁当に★焼きそば入りの「おにぎらず」がクックパッドニュースに掲載されました。(2015年5月10日)
- 11
「おにぎらず」の人気検索でトップ10入りしました。 2015/04/01
コツ・ポイント
おにぎらずにすると、味がボケてしまいます。
あらかじめ、濃いめの味付けにするか、作る段階で焼きそばソースをプラスしてくださいね。
おにぎらずの具は濃いめの味付けで!
似たレシピ
-
-
-
焼きそばでオムそばおにぎらず(´︶`)♡ 焼きそばでオムそばおにぎらず(´︶`)♡
最近はやりのおにぎらず。これを焼きそばで作ってみました。薄焼き卵も一緒に巻いておむそば風(❁´◡`❁) chikappe -
どうしても作りたかった焼きそばおにぎらず どうしても作りたかった焼きそばおにぎらず
話題入り邪道だと知りつつ…がっつり系の私が作るおにぎらず☆焼きそばにおにぎりを☆ドッキングさせて焼きそばおにぎらず♪ さとこぱんたーに -
-
-
-
-
-
その他のレシピ