冷めても旨い!だし巻き卵

ハチ子´sキッチン @cook_40246773
栄養たっぷり!冷めてもうまいのでお弁当にも最適。前の日に作ってもふわふわです。大根おろしと一緒だとより美味しいです。
このレシピの生い立ち
育ち盛りの息子の栄養を考えて作りました。カルシウムとタンパク質がとれます。
冷めても旨い!だし巻き卵
栄養たっぷり!冷めてもうまいのでお弁当にも最適。前の日に作ってもふわふわです。大根おろしと一緒だとより美味しいです。
このレシピの生い立ち
育ち盛りの息子の栄養を考えて作りました。カルシウムとタンパク質がとれます。
作り方
- 1
ボウルに卵を割入れ、カラザ(卵に付いている白いニョロっとしたやつ)を取り除いて白身を切るように混ぜる。
- 2
溶いた卵の中に白だし、みりん、水
、小ネギ、しらすを入れて混ぜる。 - 3
フライパンに油を引き、キッチンペーパーでのばす。強火にかけて温まったら1度濡れ布巾の上にフライパンを置き、温度を下げる。
- 4
弱火にして、溶いた卵の3分の2程をフライパンに流し入れる。
- 5
フライパンの奥の方から手前に向かってまいて行く。最後まで巻き終わったら1番奥に巻いた卵を寄せる。
- 6
フライパンの卵がない部分に再度油を薄く引き、②の半分を流し込んだら④~⑤を卵が無くなるまで繰り返す。
- 7
巻き終わったらまな板の上に置き、好きな大きさに切ってお皿に盛れば出来上がり。
大根おろしを添えると居酒屋メニューっぽい。
コツ・ポイント
★小ネギやしらす以外に納豆を入れても美味しいです。
★卵が焦げないよう、弱火で卵を巻いてください。
似たレシピ
-
冷めてもしっとりフワフワ豆腐出し巻き卵! 冷めてもしっとりフワフワ豆腐出し巻き卵!
冷めてもしっとりフワフワの出し巻き卵になります。お弁当に最適です!砂糖・塩の調節で関西・関東風どちらにもなります! ワラビスタ -
-
-
-
-
-
-
-
*白だしで簡単*ふわふわだし巻き* *白だしで簡単*ふわふわだし巻き*
気をつけるのは火加減だけ!ふわふわしっとりな出し巻き卵(*^◯^*)大根おろしを添えて居酒屋風にも♪お弁当にもオススメ♪ kanap0m -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20295034