簡単パリパリ皮の本格派ローストチキン

クレソンくん
クレソンくん @cook_40290344

皮はパリパリ、身はしっとりのとても美味しい本格派ローストチキン(鶏の丸焼き)が簡単にできます。

このレシピの生い立ち
お料理上手な親戚のおばさんから教えてもらいました!

簡単パリパリ皮の本格派ローストチキン

皮はパリパリ、身はしっとりのとても美味しい本格派ローストチキン(鶏の丸焼き)が簡単にできます。

このレシピの生い立ち
お料理上手な親戚のおばさんから教えてもらいました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 丸鶏 1.5~2kg
  2. 塩水の水 400~500cc
  3. 塩水の塩 水の5%
  4. 香味野菜(ローズマリー、パセリ、タイム、セロリの葉っぱなど) 適宜
  5. 無塩バター 少々
  6. レモン 1/2個
  7. コショウ 少々
  8. バター、オリーブオイル 各大さじ1

作り方

  1. 1

    前日準備:丸鶏を50度洗いしてから、外とお腹のなかをしっかり水洗いして、汚れをとる

  2. 2

    大きめのビニール袋に塩水と丸鶏を入れ、冷蔵庫に入れて一晩漬ける。途中で上下を入れ替える。

  3. 3

    当日:溶かしバターとオリーブオイルを混ぜておく。オーブンを200度に予熱しておく。

  4. 4

    鶏を塩水から取り出し軽くゆすいだあと、水気をよくふき取る。丸鶏の革にレモンをこすりつけるように塗る。

  5. 5

    パセリやセロリ、ローズマリーなどの香味野菜と残ったレモンをおなかに詰める。

  6. 6

    オリーブオイルと溶かしバターを合わたオイルバターを丸鶏の表面にはけで塗る。

  7. 7

    網の上に載せて200度で60分~80分、さらに230度に上げて10分焼く。
    途中30分ごとにバターオイルを塗る。

  8. 8

    そのまま10分ほどオーブンの中に入れたままにして、肉汁を落ち着かせてから取り出す。

コツ・ポイント

塩水につけるので、焼くときに塩をつけなくても塩味がちょうどいい加減についてます。
バルサミコなどをつけていただくとさらに美味しく食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クレソンくん
クレソンくん @cook_40290344
に公開

似たレシピ