ガーリックピラフの簡単ローストチキン

お肉はしっとり、皮はパリパリのとても美味しいローストチキンができます。
このレシピの生い立ち
どのレシピもたいてい難しいことが書かれていてわかりにくかったので、少しでも簡単に、そして主食にもなるようなしっかりとしたローストチキンを目指してつくりました。
ガーリックピラフの簡単ローストチキン
お肉はしっとり、皮はパリパリのとても美味しいローストチキンができます。
このレシピの生い立ち
どのレシピもたいてい難しいことが書かれていてわかりにくかったので、少しでも簡単に、そして主食にもなるようなしっかりとしたローストチキンを目指してつくりました。
作り方
- 1
(焼く1日〜数時間前)鍋に水2Lに対して塩40gを溶かした液を作り、お皿などを重しにして丸鶏を冷暗所で漬けておく
- 2
みじん切りにしたにんにく、その他のみじん切りにした野菜と炊いたご飯でピラフを作る。バター、塩胡椒で少し濃いめに味をつける
- 3
鍋から取り出した丸鶏の水気をよく拭き取り、首の骨を落とし、残った皮を内側に引っ張って竹串で閉じる
- 4
丸鶏のお尻の先の脂肪の塊みたいなのがもし残っていたら切り取って捨てる。手羽の先も関節部分で落としておくと焼きやすい
- 5
丸鶏の内側も水気をよく拭き取り、作っておいたガーリックピラフをいっぱいに詰めて竹串で閉じる。鶏全体におろしにんにくを塗る
- 6
じゃがいも、にんじんをざっくりと大きめに切る(一緒に焼く付け合わせ用)
- 7
天板にクッキングシートを敷き、丸鶏と鶏の周りにざっくり切った野菜を載せる。焼く前に丸鶏、野菜ともサラダ油を回しかけておく
- 8
オーブンを220℃で予熱。最初に20分ほど焼いた後、アルミホイルをかぶせてさらに30分焼く
- 9
一度オーブンから取り出し、鶏肉から出てきた油をスプーンですくって丸鶏にかける(油が少なければサラダ油を塗る)
- 10
焦げそうだったら野菜はここで取り出してお皿の上に!オーブンの温度を210℃にしてアルミホイルをしたまま、さらに20分焼く
- 11
再びオーブンから取り出し、スプーンで油を回しかける。アルミホイルを外し、210℃で20分焼いたら完成!
- 12
ガーリックピラフとチキンを一緒に食べるととても美味しいです( ´ ▽ ` )
コツ・ポイント
焼く前に鶏肉の温度を常温にしておくと中までよく焼けると思います。ピラフ、付け合せ用の野菜は適当に分けてください( ´ ▽ ` )あとは…丸鶏から出たせっかくの油をきちんと全体にかけることくらい!
似たレシピ
-
-
-
-
ローストチキンリメイク☆炊き込みピラフ ローストチキンリメイク☆炊き込みピラフ
クリスマスなどで作った丸鶏ローストチキンが余ったら、骨ごと一緒にご飯と炊いて。炊飯器ひとつでうまみたっぷりピラフ完成。 *実月* -
ローストチキン*胡桃レーズンピラフ詰め ローストチキン*胡桃レーズンピラフ詰め
毎年クリスマスに作っている恒例のローストチキンです。お肉の中で蒸されたピラフが絶品です!お家でクリスマスをされるなら、簡単なのでぜひお試しください♪ orange* -
丸鶏のローストチキン 牛蒡ピラフ詰め 丸鶏のローストチキン 牛蒡ピラフ詰め
話題入りに感謝♡クリスマス用の丸鶏ロースト!!シンプルな塩味でタイミングよく焼きあげ、熱々皮パリッパリを皆でどうぞ♪ ケチャ&ウル -
-
-
ローストチキンとしめじの醤油バターピラフ ローストチキンとしめじの醤油バターピラフ
余ったローストチキンをおいしくリメイク。野菜をさっと炒めたら、チキンと一緒に炊飯器へ。クリスマスの翌日にもお勧めです。 sachieママ -
-
-
その他のレシピ