喫茶店のオムライス

ケチャップライスが懐かしい、まさに喫茶店で出た昭和の味のオムライス。シンプルな正に王道の味。卵の巻き方に重点をおきました
このレシピの生い立ち
もう辞めて15年以上になりますが、昔実家が東京の国分寺駅前で喫茶店を30年程経営しており、私も学生時代に厨房を手伝っておりました。
その当時店で出していたそのまんま。
デミソースじゃない、昔ながらのケチャップライスです。
喫茶店のオムライス
ケチャップライスが懐かしい、まさに喫茶店で出た昭和の味のオムライス。シンプルな正に王道の味。卵の巻き方に重点をおきました
このレシピの生い立ち
もう辞めて15年以上になりますが、昔実家が東京の国分寺駅前で喫茶店を30年程経営しており、私も学生時代に厨房を手伝っておりました。
その当時店で出していたそのまんま。
デミソースじゃない、昔ながらのケチャップライスです。
作り方
- 1
熱したフライパンに、サラダ油小2(分量外)とマーガリンを敷いて粗みじんにした玉ねぎと輪切りにしたウインナーを炒めていく
- 2
ご飯を投入、塩胡椒、味の素で味つけながら30秒程炒め、仕上げにケチャップを炒めながら絡ませ出来上がり(写真は二人分)
- 3
薄らと煙が出るくらいにじゅうぶんに熱したフライパンにサラダ油大1(分量外)を全体に回し敷き、溶き卵を入れ全体に広げる
- 4
すぐさまケチャップライスを中央に入れ、フライパンを手前斜めにしながら揺すると、写真のようになるので、下にお皿をあて
- 5
そこでフライパンをひっくり返すとこの様に。思い切りが大事です。
- 6
キッチンペーパーを全体にかけて、かたちを整えながら余分な油をとり、ケチャップ(分量外)トッピングして出来上がりです。
コツ・ポイント
玉子を巻くコツ
ポイントは十分にフライパンを熱してから玉子を入れるのと油を多めに入れること。
熱くないと玉子がくっつきます。
また、油多めにすることでフライパンの上で玉子が滑りやすくなりやす。
余分な油は最後にペーパーでとりましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
トロリ卵のオムライスが食べたいんだって トロリ卵のオムライスが食べたいんだって
実はうちのオムライスはケチャップライスではなく、ガラ味←私が好きすぎて。でも、やはりケチャップライスが王道なのかしら?! ランランキッチン -
-
-
-
その他のレシピ