作り方
- 1
えのき、油揚げを鍋にいれ火にかけ。
☆印の調味料を順番に入れる - 2
梅干しのタネを取り除き
手でちぎって鍋に入れる - 3
8分ほどコトコト煮たら完成!
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単☆えのき茸と人参とピーマンの梅煮 簡単☆えのき茸と人参とピーマンの梅煮
クックパッドニュースにも掲載☆煮始めたら数分で完成!ご飯のお供、常備菜として♪作り置き&4日程保存もOKです♪ のりまきたまご☆ -
今ある物で☆小松菜とエノキと油揚げの梅煮 今ある物で☆小松菜とエノキと油揚げの梅煮
お浸し用に茹でた小松菜の茎、お味噌汁用に用意したエノキの茎と油揚げを使い、もう一品はいつもと違った梅干味。 desertrose -
【簡単】水菜のサッパリ梅煮【時短】 【簡単】水菜のサッパリ梅煮【時短】
面倒な工程は一切なし!水菜の大量消費にぜひ!ほんのり梅風味でたくさん食べられます。こってり料理の付け合わせに♪yupanman
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20297319