作り方
- 1
木綿豆腐を水切り。
キッチンペーパーで二重に包み、電子レンジ600wで2分。 - 2
玉ねぎ、セロリ、人参を粗みじん切り。
しょうが、にんにくをすりおろす。
カレールウを刻んでおく。 - 3
フライパンにオリーブオイルとしょうがとにんにくをいれて、火をつける。香りがたってきたら、野菜を投入、弱火で炒める。
- 4
しんなりしてきたら、豆腐を入れて、ヘラなどで潰しながら、水分を飛ばすように炒める。
- 5
水分が池から、水たまりぐらいになったら、刻んだカレールウから、大さじ1入れて、炒める。
煮立ってきたら、1度火を止める。 - 6
残りの刻んだカレールウを全部投入して、混ぜる。
再び、火をつけて、混ぜながら、5分ぐらい、弱火で煮詰める。 - 7
最後に、ウースターソースを入れて、かき混ぜたら、出来上がり!
コツ・ポイント
豆腐の水切りは、すればするほどいいです。私はマメにキッチンペーパーを使ってます。
ウースターソースをいれるとコクがでます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ヘルシーだけど美味☆豆腐のキーマカレー ヘルシーだけど美味☆豆腐のキーマカレー
すべてカロリーカットをすれば手間もかかるし、美味しいものができません。材料はヘルシーにおさえ、調味でコクを出せば簡単に美味しくてヘルシーなドライカレーができあがります♪カロリーを気にしていない家族でも美味しいと好評のカレーです。 パウチ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20297376