昔ながらの南瓜の煮物

月夜の猫★☆ @cook_40265446
南瓜が安い時に作ります。余り甘くないので甘いのがお好きな方にはお勧め出来ません。
このレシピの生い立ち
昔、祖母に教えて貰った料理です。昔は砂糖が高級品で買えなかったらしく、未使用なのだそうです。
昔ながらの南瓜の煮物
南瓜が安い時に作ります。余り甘くないので甘いのがお好きな方にはお勧め出来ません。
このレシピの生い立ち
昔、祖母に教えて貰った料理です。昔は砂糖が高級品で買えなかったらしく、未使用なのだそうです。
作り方
- 1
南瓜は使う分だけ(今回は1/8)切り、ラップで包みレンジで2分加熱。一口大に切る
- 2
鍋に水、だしの素、料理酒、味醂、醤油を入れ南瓜が重ならない様に並べて入れる
- 3
鍋に火を付け沸騰したら弱火にしてアルミ箔で落し蓋をしてくつくつ煮込む。時々水加減を確認する
- 4
水分が完全に無くなったら、お皿に盛り付けて完成です。南瓜の甘みがあるのでホクホクで美味しいです。
- 5
2019.9.18
きらり流れ星様
つくれぽありがとうございます♡
美味しく頂けた様で何よりです♡
コツ・ポイント
甘いのがお好みの方は砂糖を小さじ1追加でもOKです。素材の甘味を活かして煮込んでるので、砂糖が無くても甘いです。水分が少ないので弱火で煮込むのがポイント。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20297519