フライパンで手作り焼売

ヒグティ
ヒグティ @cook_40193682

蒸し器いらずのフライパンで焼売。野菜もたくさん取れて栄養もおなかも満足。たまに作りたくなる一品です。
このレシピの生い立ち
昔、一人暮らしの中、フライパンしかない状態で焼売が食べたくなり試行錯誤した中、考案したレシピです。家で料理をする中、家族で食べたくなり、作りました。食べる人数が増えたのでかさましレシピになってますが味はとてもおいしいです。

フライパンで手作り焼売

蒸し器いらずのフライパンで焼売。野菜もたくさん取れて栄養もおなかも満足。たまに作りたくなる一品です。
このレシピの生い立ち
昔、一人暮らしの中、フライパンしかない状態で焼売が食べたくなり試行錯誤した中、考案したレシピです。家で料理をする中、家族で食べたくなり、作りました。食べる人数が増えたのでかさましレシピになってますが味はとてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

90個
  1. ひき肉 300g
  2. 焼売の皮 30枚×3=90枚
  3. 豆腐×2 300g×2=600g
  4. ☆塩 小さじ1
  5. ☆生姜チューブ 4~5cm
  6. ☆醤油、酒 大さじ2
  7. ねぎ 1本
  8. もやし 1袋
  9. キャベツ 2~3枚
  10. 玉ねぎ 1/2個

作り方

  1. 1

    豆腐は十分に水を切る。ねぎはみじん切りにする。(豆腐を入れなくても作れます。)

  2. 2

    ボールにひき肉・豆腐・ねぎ・☆の調味料をいれてこねる。豆腐を細かくつぶして塊をなくすと見た目も食感も◎

  3. 3

    焼売の皮に包む。せっかく手作りなので、大きく作るとボリュームがあって嬉しい。

  4. 4

    フライパンに洗ったもやし・キャベツ・玉ねぎなど(ある野菜でOK)を敷く。このとき水を切りすぎないこと。

  5. 5

    野菜の上に焼売をのせ、ふたをして15分~20分程、とろ火~弱火で蒸し焼きにする。

  6. 6

    フライパンのままテーブルに移動して食べられます!下に敷いた野菜に肉汁がしみて野菜までとてもおいしいです。

コツ・ポイント

1.フライパンに敷く野菜はあるもので。おすすめはもやしとキャベツ。洗って水分を残したまま敷くのがポイントです。
2.野菜に塩・こしょうで下味をつけてもおいしくなります。
3.豆腐はかさましけなので、ひき肉だけならもっとジューシーになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヒグティ
ヒグティ @cook_40193682
に公開
美味しいものを食べると幸せ。食べたい・作ってみたいのを気ままにやっています。
もっと読む

似たレシピ