アサリぷりっ!本格ボンゴレビアンコ

チガっちゃん
チガっちゃん @cook_40276684

白ワインで蒸したアサリとイタリアンパセリのほろ苦い香りがたまらない。アサリは火を通し過ぎず、ぷりっとした仕上がりに!
このレシピの生い立ち
安くておいしくてそれなりに豪華?!に見えるので何十回と作って作ってこのレシピに。
蓋の中でアサリがカラカラと開いていくのがとっても楽しい料理です。

アサリぷりっ!本格ボンゴレビアンコ

白ワインで蒸したアサリとイタリアンパセリのほろ苦い香りがたまらない。アサリは火を通し過ぎず、ぷりっとした仕上がりに!
このレシピの生い立ち
安くておいしくてそれなりに豪華?!に見えるので何十回と作って作ってこのレシピに。
蓋の中でアサリがカラカラと開いていくのがとっても楽しい料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. アサリ(砂抜き) 400g
  2. イタリアンセリ 一袋
  3. にんにく(芯を取る) 二片
  4. 鷹の爪(種を抜く) 一本
  5. 白ワイン 60cc
  6. バター 10g
  7. オリーブオイル 少々
  8. EX バージンオイル 仕上げ用 少々
  9. パスタ(ディチェコno.11) 160g

作り方

  1. 1

    砂抜きをしたアサリを擦ってよく洗う。あとで臭みが出ないよう丁寧に。

  2. 2

    たっぷり目のオリーブオイルを引いて、みじん切りしたにんにく、種をとった鷹の爪を炒める。低温で焦げないように。

  3. 3

    パスタを茹でる。アサリで塩分が出る為塩は少なめ。写真は3Lの水で25gの塩。
    茹で時間はアルデンテ表示の1分前。

  4. 4

    アサリを入れ、白ワインを入れて蓋をする。

  5. 5

    アサリの身が固くならないように、開いたアサリをフライパンから取り出す。アサリは余熱で火が通るからOK。

  6. 6

    全てのアサリを取り出し、パスタが茹で上がる直前で茹で汁(お玉二杯ほど)、バター、パセリを入れる。

  7. 7

    茹でたパスタを入れて混ぜ、必要に応じて茹で汁で調整。仕上げにExバージンオイルを回しかけ、アサリを戻して手早くからめる。

  8. 8

    お皿に盛りつけて完成。

コツ・ポイント

・アサリの旨味が肝なので、出来るたけ新鮮なものを買いたい!
・アサリの身を美味しく頂くため、アサリは開いたらものから取り出しすこと。
・イタリアンパセリのほろ苦い香り、味がボンゴレにぴったりなのでできればフレッシュなものを!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チガっちゃん
チガっちゃん @cook_40276684
に公開

似たレシピ