
メモ、トリ梅の中華風お茶漬け

琴chan☆ママ @cook_40260110
全て目分量で作ったので、思い出しながら大体でレシピ作成してます
このレシピの生い立ち
急に旦那がお茶漬けを食べたいと言いだし…
お茶漬けの素がなかったのと、鶏肉を使いたかったので、テキトーに作ったら思ったより美味しくなったのでメモ。
メモ、トリ梅の中華風お茶漬け
全て目分量で作ったので、思い出しながら大体でレシピ作成してます
このレシピの生い立ち
急に旦那がお茶漬けを食べたいと言いだし…
お茶漬けの素がなかったのと、鶏肉を使いたかったので、テキトーに作ったら思ったより美味しくなったのでメモ。
作り方
- 1
鶏むねを沸騰した水(分量外)に入れ、火を止め、全体が白くなるまで放置。
白くなったら、さっと水で冷まし手でほぐす - 2
梅干しの種を取り除き、細かくみじん切り。
ボールに梅干しと◎、ほぐした鶏肉を入れて和える
和えたら冷蔵庫に入れる - 3
鍋に◇を混ぜ合わせて沸騰させる
- 4
どんぶりにご飯を入れ、具材をのせ、出汁をかければ完成。
コツ・ポイント
具材は汁っけがない方が良いです。
すりごまの方が水分を吸うのでいいかと…
刻み海苔を入れるとなお美味しそう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
☆梅お茶漬け☆ 簡単なのに本格的な味♪ ☆梅お茶漬け☆ 簡単なのに本格的な味♪
和食店等にある「ちょっと本格的な梅茶漬け」を簡単に出来るようにしました。「おもてなし料理」が簡単に♪少量の「ご飯」で出来ますので、「ご飯」が中途半端に残ってる時は、「ご飯」を炊かないで「お茶漬け」にして、手抜き&節約を(^о^) つまりほ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20301640