☆コーンとささみのミルクパンがゆ☆中期

カナティー☆
カナティー☆ @cook_40062045

これ1つで炭水化物・ビタミンミネラル・たんぱく質とれちゃいます!
コーンが味のポイント。苦手なささみもパクパクです!
このレシピの生い立ち
パサパサなささみが苦手な息子のために!
2品3品とだすと食べないのに混ぜ混ぜして1品でだす方がよく食べてくれるので、1品で栄養バランスとれるものにしました。

☆コーンとささみのミルクパンがゆ☆中期

これ1つで炭水化物・ビタミンミネラル・たんぱく質とれちゃいます!
コーンが味のポイント。苦手なささみもパクパクです!
このレシピの生い立ち
パサパサなささみが苦手な息子のために!
2品3品とだすと食べないのに混ぜ混ぜして1品でだす方がよく食べてくれるので、1品で栄養バランスとれるものにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 食パン 1枚
  2. 適量
  3. コーン(今回はキューピーのうらごしコーン) 小さじ2~
  4. ささみ 小さじ2~
  5. にんじん 小さじ1~
  6. 玉ねぎ 小さじ1~
  7. 牛乳またはミルク 適量
  8. 豆腐 適量
  9. 野菜スープの素 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    鍋に食パンの白い所だけちぎっていれ、弱ひたひた位水をいれて火にかける
    (これを冷凍しておくとレンジで作れます)

  2. 2

    お好みのパンがゆになったら野菜やささみをどんどん投入!(冷凍キューブでも生の野菜でもOK)

  3. 3

    今回はここで豆腐を入れてみました(なくてもOKです)

  4. 4

    粉末の野菜スープの素をひとつまみパラっとかけ、牛乳をすこーしいれてミルク感をたします

  5. 5

    お好みのやわらかさになるまでぐつぐつさせれば完成です☆

コツ・ポイント

パンがゆを作ったら、野菜とささみはそれぞれ冷凍したものを鍋にぽんぽんいれるだけ!
野菜スープの素で味のアクセントを☆
豆腐は入れなくてもOKです。苦手な野菜をいれてあげると高確率でパクパク食べてくれます!

分量やかたさはお子さまのお好みで

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カナティー☆
カナティー☆ @cook_40062045
に公開
主につくれぽばかり載せてます!レシピは覚書として使用予定です☆みなさま、いつも素敵なレシピを参考にさせていただきありがとうございます。我が家の食卓はCOOKPADで成り立っています(笑)みなさまのレシピのおかげでうちの6歳児3歳児は元気もりもり、ご飯パクパク食べてます!
もっと読む

似たレシピ