くるくるくるっとお花パン

焼き上げてから、かわいいお花の形に仕上げる、とってもかわいいバタークリームパンです。アイシングはお好みでどうぞ。
このレシピの生い立ち
小さいころによく食べていた地元のパン工場のフラワーパン。そのパンの形を想像してこのレシピを考えました。市販のパンはアイシングがたっぷりでした。1枚ずつはがして食べるのが大好きでした。
パン生地やフィリングは違いますが、かわいく出来て大満足☆
くるくるくるっとお花パン
焼き上げてから、かわいいお花の形に仕上げる、とってもかわいいバタークリームパンです。アイシングはお好みでどうぞ。
このレシピの生い立ち
小さいころによく食べていた地元のパン工場のフラワーパン。そのパンの形を想像してこのレシピを考えました。市販のパンはアイシングがたっぷりでした。1枚ずつはがして食べるのが大好きでした。
パン生地やフィリングは違いますが、かわいく出来て大満足☆
作り方
- 1
HBでパン生地を作ります。
一次発酵後、取り出した生地を20等分します。大体ひとつ22g程度で丸めます。 - 2
濡れ布巾をかけて15分ベンチタイム。
丸めなおして、天板に1列10個を2列並べます。天板が小さい場合→コツ参照 - 3
クッキングシートを折って囲い、角をホッチキスでとめて、簡易型にします。
- 4
40℃で30分程度二次発酵します。
溶き卵を塗り、180℃に予熱したオーブンで15分焼きます。 - 5
こんがり焼けたら、しっかり冷めるまで待ちます。その間に、中に塗るバタークリームとアイシングを作ります。
- 6
バタークリームは、室温で柔らかくしたバターを練り、練乳と砂糖を加え、よく混ぜ合わせます。
- 7
アイシングは材料を混ぜ合わせ、固めのアイシングを作ります。固すぎる場合は水で微調整してください。
- 8
しっかり中まで冷めたパンを、まず縦半分に切り、それを更に3等分の幅にスライスします。バラバラにならないように優しく☆
- 9
巻き終わりの部分を斜めに少しカットしておきます。しなくてもいいですが、しておくと巻き終わりがきれいです。
- 10
バタークリームの1/4量をパンの高さ2/3程度まで片面に塗ります。巻き始めは、山形部分の半分を折りこんで巻き始めます。
- 11
そのまま、途中で割れないように優しくクルクル巻いていきます。巻き終わりにもバタークリームを塗っておくと留まりやすいです。
- 12
このままでもいいですが、アイシングで飾っても。お好みでどうぞ。
食べる時は、お花の部分を1枚ずつ食べるのがおすすめです☆ - 13
ワックスペーパーでくるみ、リボンや麻ひもで結んで、かわいくラッピング☆
- 14
持ち寄りには甘くない物でも。やわらかく練ったクリームチーズを塗り、クルクルクル。トッピングのハムや野菜と一緒に持参。
- 15
一切れずつちぎって、お好みの具材をトッピングしてパクッ。小さいサイズなので食べやすいです。
- 16
両端の部分はばらばらになりやすく、クルクル巻くのはちょっと難しいので、ミニサンドイッチなどにして食べています。
コツ・ポイント
パンが長いので、スライスする時は途中でちぎれてしまわないようにゆっくり慎重に。
天板が小さい場合は、5個×4列で焼き、ミニサイズのお花パンか、途中でパンを継ぎ足しクルクル巻いてノーマルサイズにしてみて下さい。
アイシングはお好みでどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
超簡単☆ふわっふわのちぎりクリームパン♫ 超簡単☆ふわっふわのちぎりクリームパン♫
角型の型でちぎりクリームパン♪♪♪甘〜いクリームをたっぷり巻いたロールタイプのクリームパンです!プレゼントにぜひどうぞ! あけぼしたびと -
その他のレシピ