幼児に取分けも!夏の雑穀スパイシーめし☆

はいぱーかりん
はいぱーかりん @cook_40276945

子供に食べさせたい野菜たっぷり☆ご飯。取分けた後に大人分はスパイシーにして夏を乗り切れ!
このレシピの生い立ち
1歳9か月の娘用に野菜や豆、お肉など食べれるようなものを大人のご飯と一緒に作りたくて。
カラフルな色に興味津々のおちびさん向けの野菜の色合いにしました。
子供用はご飯に混ぜてあげると食べやすいです。

幼児に取分けも!夏の雑穀スパイシーめし☆

子供に食べさせたい野菜たっぷり☆ご飯。取分けた後に大人分はスパイシーにして夏を乗り切れ!
このレシピの生い立ち
1歳9か月の娘用に野菜や豆、お肉など食べれるようなものを大人のご飯と一緒に作りたくて。
カラフルな色に興味津々のおちびさん向けの野菜の色合いにしました。
子供用はご飯に混ぜてあげると食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2人と幼児1人
  1. 豚ミンチ肉 250g
  2. 雑穀ミックス 40g
  3. 小松菜 40g
  4. パプリカ 20g
  5. きぬさや 20g
  6. しめじ 40g
  7. 人参 20g
  8. 醤油 小さじ1/2
  9. 昆布の水塩15% 7プッシュ
  10. 昆布の水塩15%追加 小さじ1
  11. 黒胡椒 少々
  12. クミンパウダー 少々
  13. 唐辛子粉 少々
  14. 花山椒粉 少々
  15. レモン 1/2個
  16. ご飯 2杯分
  17. ミントの葉 お好みで

作り方

  1. 1

    きぬさやは筋を取りさっと湯がいておきます。野菜は細かく切っておきます。

  2. 2

    ミンチをぽろぽろになるように炒め水塩をプッシュします。
    次に人参を入れて火が通るまで炒めます。

  3. 3

    雑穀と他の野菜を入れ、香りづけ程度に醤油を入れます。

  4. 4

    子供の分をとりわけます。

  5. 5

    残った大人用に水塩を追加しお好みの強さまで香辛料をいれます。さらにもったご飯にかけてレモンとミントをそえて出来上がり!

コツ・ポイント

無国籍な感じに仕上げましたが、香辛料はお好みでカレーパウダーなどに変えても良し☆
あらかじめ人参やきぬさやはだしで茹でて、きのこ類・小松菜・パプリカは生のままカットして冷凍しておくといつでも使えて便利!
月齢によって調味料・硬さを加減してね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はいぱーかりん
はいぱーかりん @cook_40276945
に公開

似たレシピ