簡単! 濃厚な レアチーズケーキ

アダチっち
アダチっち @cook_40290704

フードプロセッサーとハンドミキサーの使用でカンタンに

水切りヨーグルトを入れることで、濃厚でふんわり感がある仕上がりに
このレシピの生い立ち
スイーツ好きな家族なので、たくさん食べれるように自分で作りました。(*^^*)

簡単! 濃厚な レアチーズケーキ

フードプロセッサーとハンドミキサーの使用でカンタンに

水切りヨーグルトを入れることで、濃厚でふんわり感がある仕上がりに
このレシピの生い立ち
スイーツ好きな家族なので、たくさん食べれるように自分で作りました。(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

底抜けタイプの21cmホール型。
  1. チーズの部分
  2. クリームチーズ 200g
  3. 水切りヨーグルト 400gのプレーンヨーグルトでできた量
  4. ヨーグルトの量は、お好みで増やしても構いません。私も実際はもう少し多めにしていますが、レシピでは市販のヨーグルトの分量に合わせています。
  5. 生クリーム 200cc
  6. グラニュー糖 60g 甘さ控えめなのでお好みで
  7. レモン汁 (ポッカレモンでもいいです。) 大さじ2.5~3
  8. 粉ゼラチン 8g ヨーグルトを多めにする時は、10gにしてください。
  9. 土台の部分
  10. ビスケット 140g
  11. バタークッキー 90g
  12. ビスケットとクッキーの比率はお好みで 。
  13. しっかりと押し固めますので、少し多め位で良いと思います。
  14. 18cmの型を使用する場合は、合計で170g位で良いと思います。
  15. 溶かしバター またはマーガリン 100~150g

作り方

  1. 1

    フードプロセッサーでビスケットとクッキーを粉状になるまで砕き、土台の生地を作ります。

  2. 2

    粉状になった生地を袋に入れ、溶かしバターを数回に分けて入れて、よく混ぜ合わせます。
    粉にバターが馴染んだら型に移します。

  3. 3

    生地をコップの底の部分でしっかりと押し固め、土台を作っていきます。
    しっかり固めたらラップをして冷蔵庫で冷します。

  4. 4

    しっかり固めることで切った時に崩れにくくなります。

  5. 5

    粉ゼラチンに水を大さじ3加え、ふやかしておきます。

  6. 6

    室温で柔らかくなったクリームチーズをハンドミキサーで混ぜます。

  7. 7

    水切りヨーグルトです。
    ザルにペーパーを引いて一晩置いておくか、急ぐ時はレンジでチンして重石を置いておけば簡単にできます

  8. 8

    作っておいた水切りヨーグルトとグラニュー糖を入れ、よく混ぜ合わせます。

  9. 9

    ⑧ができたら、生クリームを入れて混ぜます。
    この時、少し生クリームを残しておき、後で温めてゼラチンを溶かすのに使います。

  10. 10

    レモン汁を入れます。
    ヨーグルトが入っているので大さじ1~2でもいいかもしれませんが、お好みでどうぞ。

  11. 11

    すべてを混ぜ合わせたら、最後にゼラチンを加え混ぜ合わせます。
    ハンドミキサーを使うときは、低速がいいと思います。

  12. 12

    後は型に入れて表面を整えます。このときにハンドミキサーを使用すると結構きれいになります。使うときは一番低速にします。

  13. 13

    ミキサーを低速回転で、型の外側から中心部にゆっくりと動かしていき、中心部でしばらく固定します。泡などが潰れ全体が整ったら

  14. 14

    ハンドミキサーをゆっくり持ち上げてスイッチを切ります。
    空気が含まれるのでしょうか?
    結構ふんわりとキレイになります。

  15. 15

    後は冷蔵庫で冷やして固まれば出来上がりです。

コツ・ポイント

すべての工程でハンドミキサーを使うときは低速回転がいいようです。

土台にチーズを流し込んでハンドミキサーをかけるときは、土台の部分に泡立ての棒が当たらないように注意してください。
せっかくの苦労が台無しになります。(^o^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アダチっち
アダチっち @cook_40290704
に公開

似たレシピ