だし要らず。お手軽豚汁

アーリーバードまま
アーリーバードまま @cook_40112843

だし汁を使わないので野菜、お肉の味がよくわかります。さっと作れるお手軽豚汁です。
このレシピの生い立ち
和風だし(かつおだし)の香りにジャマされない豚汁をと思っていたところ、この作り方に落ち着きました。すぐ作れるので、忙しい時は大きな汁椀に盛り付けて立派なおかずです。

だし要らず。お手軽豚汁

だし汁を使わないので野菜、お肉の味がよくわかります。さっと作れるお手軽豚汁です。
このレシピの生い立ち
和風だし(かつおだし)の香りにジャマされない豚汁をと思っていたところ、この作り方に落ち着きました。すぐ作れるので、忙しい時は大きな汁椀に盛り付けて立派なおかずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 大根 5cm程度
  2. 人参 4分の1程度
  3. 長ネギ 2分の1本
  4. その他お好みの野菜 好きなだけ
  5. 豚肉切り落とし 100グラム
  6. 油揚げ(あれば 2分の1枚
  7. 600cc
  8. 顆粒コンソメ 小さじ2分の1
  9. 味噌 大さじ1

作り方

  1. 1

    豚肉は1cm程度に切ってバラバラにほぐしておく。大根、人参はいりょう切り、その他の野菜はお好みの大きさに切る。

  2. 2

    長ネギは縦に半分に切った後、斜め切りにして取っておく。

  3. 3

    長ネギ以外の野菜と水、コンソメを鍋に入れて火にかける。野菜がやわらかくなるまで煮る。

  4. 4

    3の鍋に豚肉をできるだけくっつかないように入れ、アクがでれば取る。長ネギ、油揚げを加えてさっと煮る。

  5. 5

    味噌を溶き加えて沸騰前に火を止めて出来上がり☆

コツ・ポイント

我が家では長ネギは最後に加えて食感、香りを残しているのがポイントです。一度縦半分に切ってから斜め切りにするとすぐ火が通ります。
好きなものを好きなだけ入れて後はお水、コンソメの量を調節してください。味噌はお好みの量で。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アーリーバードまま
に公開
2017年8月から北欧フィンランドで生活しています。日本での生活とあまり変わらないところもあれば、やっぱり異なることもあって。私のごはんレシピと共に少しずつ記録していこうと思います。
もっと読む

似たレシピ