子供も大人もウインナーおでん

meiyuina @cook_40062082
みんな大好きウインナーで、うまいだしのシンプルおでん
このレシピの生い立ち
練り物が、ちょっと苦手で、大好きなウインナーをいっぱい食べたかったので
子供も大人もウインナーおでん
みんな大好きウインナーで、うまいだしのシンプルおでん
このレシピの生い立ち
練り物が、ちょっと苦手で、大好きなウインナーをいっぱい食べたかったので
作り方
- 1
大根の下ゆで
2cmの輪切りにし、米の研ぎ汁で、20分茹でる。ざるにあげ、お湯であらう。 - 2
ゆで卵
沸騰したお湯に、卵が割れないようにお玉などでそっと入れ12分茹でる。氷水しっかり冷やす。 - 3
ウインナー
包丁で斜めに切れ目を入れる。(破裂防止と、味を染み込ませるため)
沸騰したお湯で、1分茹でる。 - 4
玉こんにゃく
長めの爪楊枝か竹串に刺し、サッと下ゆでする。 - 5
鍋に水とだしの調味料を入れ火にかけ、沸騰する直前に弱火にする。この後ずっと煮たてないように注意する。だし昆布は取り出す。
- 6
ウインナー以外の具を入れて、沸騰しないくらいの極弱火で、30分煮る。
- 7
ウインナーもいれてさらに30分煮る。
- 8
一度さますとより味が染み込みます。
温め直す時も沸騰しないように注意する。 - 9
玉こんにゃくも味が染みて美味しい♡串に刺すと食べやすいです。小さいお子様が玉こんにゃくを食べるときは小さく切って下さいね
コツ・ポイント
きちんとウインナーに切れ目を入れることで、ウインナーのだしも出て、味が染み込みやすくなります。破裂防止と見た目の美味しそうさもup。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20307137