簡単!白菜の芯と塩昆布で浅漬け

かっちゃん杉 @kachan_kitchen
お鍋で使った白菜の芯、塩昆布を加えて浅漬け風の一品を作りました。
このレシピの生い立ち
お鍋で、白菜の芯の部分が6センチくらい残ったので、浅漬けに!
簡単!白菜の芯と塩昆布で浅漬け
お鍋で使った白菜の芯、塩昆布を加えて浅漬け風の一品を作りました。
このレシピの生い立ち
お鍋で、白菜の芯の部分が6センチくらい残ったので、浅漬けに!
作り方
- 1
鍋の残りの白菜の芯の部分です。
- 2
繊維に沿って8ミリ幅に切る。
- 3
ビニール袋に白菜と塩をひとつまみ加えよく揉む。
- 4
シンナリするまで20分ほどおいておく。
- 5
これくらい水分が出ました。ビニール袋を逆さにして硬く絞る。
- 6
塩昆布を1センチ幅に切る。
- 7
絞った白菜に塩昆布を加え、混ぜ合わせる。
- 8
すぐでも美味しいですが、食べる直前までまで冷蔵庫で休ませると味が染みます。
- 9
完成!
- 10
ありがとうございます。
コツ・ポイント
白菜は繊維に沿って切った方が歯応えが残り美味しいです。軽く塩を振り、しっかり絞ります。塩昆布メーカーにより塩味が違うので、味をみて量の加減をして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ポリ袋でお手軽♪塩昆布と白菜の浅漬け ポリ袋でお手軽♪塩昆布と白菜の浅漬け
白菜をポン酢でさっぱり浅漬けにしました♪塩昆布の旨味も加わりご飯がとまらない一品に☆ポリ袋で簡単に作れます。 ♪♪maron♪♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20308399