レバーの臭み抜き☆シリコンスチーマーで

だのん☆彡
だのん☆彡 @cook_40094010

レバーの臭みを汁ごと取り除く下処理です。数度のレンチンは手間ですがいつものバニラが数段美味しく変化しますよ〜

このレシピの生い立ち
レバー料理を美味しく食べたくてやっと行き着いた先はこのやり方でした。試してほしくてレシピにしました

レバーの臭み抜き☆シリコンスチーマーで

レバーの臭みを汁ごと取り除く下処理です。数度のレンチンは手間ですがいつものバニラが数段美味しく変化しますよ〜

このレシピの生い立ち
レバー料理を美味しく食べたくてやっと行き着いた先はこのやり方でした。試してほしくてレシピにしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏レバー 1パック

作り方

  1. 1

    鶏レバーは下処理しておく
    ID 19729881

  2. 2

    シリコンスチーマーに
    水気を良く切った
    レバーを入れ

  3. 3

    フタをして
    600W電子レンジで
    1分40秒加熱する

    ※必ず側に居て
    レバーからパンパンと音がしてきたら加熱をやめる

  4. 4

    レンジから取り出し
    汁が出ているので

  5. 5

    汁を切ります

  6. 6

    再度フタをして
    レンチンします
    一度温まっている分先ほどより短い時間でパンパンしてくると思います

    2回目は1分20秒程

  7. 7

    またもや赤い水が
    こんなに出ました

  8. 8

    捨てます

  9. 9

    面倒かもしれませんがこれを
    5回繰り返します

    5回目は20秒ほどで
    パンパンし始めました

  10. 10

    5回目の汁を捨てると
    かなり身もしまっています
    レバーのいやな臭いも
    赤い汁ごと取り除けました

  11. 11

    完成です

    焼いたり炒めたり
    お好みの方法で調理して下さい

コツ・ポイント

レンジの時間はパンパンの様子を見て
調整して下さい
ある程度温めないと汁が出ないので
少しパンパンさせるのがポイントです
パンパンをさらに加熱し続けると
レバーがバーンと破裂するので気をつけて下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
だのん☆彡
だのん☆彡 @cook_40094010
に公開
毎日の手作りで家族の胃袋をがっちりつかみたい。安い食材に愛情をたっぷり込めています。
もっと読む

似たレシピ