鶏肉と生姜のにゅう麺

金沢の酒蔵・福光屋 @cook_40116877
福光屋「アミノリセプラス生姜de生姜」を使った、生姜の効いたエスニック風にゅう麺です。温まります!
このレシピの生い立ち
「生姜de生姜」は、米醗酵エキス配合の無糖の生姜エキスです。甘酒に入れたり、紅茶に入れたり、料理にももちろん使えます。このレシピは使い方の一つとして考えました。香りがよいエキスなので、このように汁物に入れても美味しいです。
鶏肉と生姜のにゅう麺
福光屋「アミノリセプラス生姜de生姜」を使った、生姜の効いたエスニック風にゅう麺です。温まります!
このレシピの生い立ち
「生姜de生姜」は、米醗酵エキス配合の無糖の生姜エキスです。甘酒に入れたり、紅茶に入れたり、料理にももちろん使えます。このレシピは使い方の一つとして考えました。香りがよいエキスなので、このように汁物に入れても美味しいです。
作り方
- 1
フライパン又は鍋にごま油を熱し、ネギ、にんじん、鶏引肉を塩をふって炒める。
- 2
鶏肉の色が白くなるまで炒めたら、水、鶏がらスープの素、日本酒、いしる、生姜de生姜を加えて中火で炊く。
- 3
2が沸騰したらアクをとり、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
- 4
そうめんを硬めにゆでてザルにあけてお湯をきり、器に盛りつけ、3をかける。パクチーを好きなだけ盛り、コショウをふる。
- 5
食べるときに、お好みでレモンを絞る。生姜de生姜を追加でかけてもOK。
- 6
「アミノリセプラス 生姜de生姜」を使用しました。黄金生姜と大生姜、米醗酵エキスFREを配合した無糖の生姜エキス。
コツ・ポイント
★そうめんは、揖保の糸を使用しましたので、一人分が2束。湯で時間は1分にしました。他のそうめんを使う場合は、量や湯で時間を調整してください。
★生姜de生姜を使わない場合は、生姜の絞り汁を同じ分量で。※生姜de生姜があると手間が省けます。
似たレシピ
-
エスニックにゅーめん エスニックにゅーめん
夏のおそうめん、残ってませんか?ナンプラーとパクチーであっという間にエスニック!フォーがあれば尚更よし!ですが、フォーもそうめんもなければ、うどんや中華そばでも美味しくできます。 candysarry -
干し桜えびのエスニックにゅうめん 干し桜えびのエスニックにゅうめん
干し桜えびのダシを簡単に引き出します!お好みでレモンを搾ればエスニック風に。桜えびはそうめんとの相性抜群です! 静岡の桜えびヤママル -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20309363