あと1品!豚と餃子の皮で梅ノリまき巻き

cook_tabby @cook_40147579
蒸し焼き?レンチン?どちらで仕上げても
具材のはみ出しが気にならない!
餃子の皮が余ったら豚肉と巻いて下さい。
このレシピの生い立ち
豚肉で何かを巻きたい!簡単に仕上げたい!でもちゃんと1品にしたい!
と思った時に、火が通り易く、具(中身)がこぼれない為には…と考えた結果の餃子の皮使いでした。
あと1品!豚と餃子の皮で梅ノリまき巻き
蒸し焼き?レンチン?どちらで仕上げても
具材のはみ出しが気にならない!
餃子の皮が余ったら豚肉と巻いて下さい。
このレシピの生い立ち
豚肉で何かを巻きたい!簡単に仕上げたい!でもちゃんと1品にしたい!
と思った時に、火が通り易く、具(中身)がこぼれない為には…と考えた結果の餃子の皮使いでした。
作り方
- 1
きゅうりを斜めにスライスして細めの千切り
キッチンペーパーにひろげて最後に水分を絞る - 2
★を混ぜておく
●を混ぜておく梅は粗めに叩いた方が存在感があります
- 3
餃子の皮、豚肉、混ぜた梅ノリ★、絞ったきゅうりを順にのせます
- 4
餃子の皮の手前半分のふちを水(分量外)で湿らせ、2つ折りに
- 5
大葉をのせたら、手前からクルリと巻く
- 6
フライパンを熱して薄く油をひき、巻き終わりを下にして並べ、酒+水●を振りかけてフタをして蒸し焼きに!出来上がり♪
- 7
レンチンで仕上げる場合は、お皿にクッキングシートを敷き、巻き終わりを下にして並べ、酒+水●を振り掛ける
- 8
ラップを貼り付けるようにしてレンジへ
600W2分ぐらい
調整して下さい
コツ・ポイント
巻きこむ具(中身)はなんでもアリですが、加熱時間が短いので火通りが良いか加熱なしでもOKなものを!
きゅうりの水分は、細かく刻んで絞ることで塩を使わずに済ませました。
レンチンの方が、餃子の皮が固くなり易いので、ラップはピッチリして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20310857