ツナと黒オリーブのトマトパスタ

tabi_chan
tabi_chan @cook_40101575

こんがり炒めた玉ねぎがポイント。家によくある材料でできるコク旨パスタ。

このレシピの生い立ち
ツナのスパゲッティ・プッタネスカ(ID:18290567)が好きでたまに作ります。が、冷蔵庫の中のケッパーやアンチョビがいつの間にか食べられてしまったとき、このパスタの出番。

ツナと黒オリーブのトマトパスタ

こんがり炒めた玉ねぎがポイント。家によくある材料でできるコク旨パスタ。

このレシピの生い立ち
ツナのスパゲッティ・プッタネスカ(ID:18290567)が好きでたまに作ります。が、冷蔵庫の中のケッパーやアンチョビがいつの間にか食べられてしまったとき、このパスタの出番。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. オリーブ 大さじ2
  2. 玉ねぎ 1/4個(50g)
  3. 黒オリーブ 10粒くらい
  4. ツナ 1缶
  5. ◆にんにく 1かけ
  6. ◆鷹の爪 1本
  7. トマト缶(ピュレ) 300g
  8. ◇乾燥バジル(生葉でも) 小さじ1/2
  9. お好みのパスタ 200g
  10. 適宜

作り方

  1. 1

    玉ねぎは出来る限り細かくみじん切り。
    にんにくもみじん切り。オリーブは1粒を4等分くらいに切る。鷹の爪は種を取る。

  2. 2

    鍋に油大さじ1を熱し、中~弱火で玉ねぎを炒める。
    画像のように、玉ねぎがほんの少し焦げうっすら茶色くなるまで、しっかり!

  3. 3

    ◆を加え、ツナをほぐす。
    にんにくのツンとする匂いがなくなるまで、3分ほど炒める。

  4. 4

    ◇と塩1つまみを加え、弱めの中火で10分ほど煮る。
    オリーブが馴染んで、ソースの色がオレンジか赤黒っぽくなるまで。

  5. 5

    その間、別鍋でパスタを茹でる。
    茹でる湯1.5リットルにつき塩大さじ1を入れる。

  6. 6

    ソースの鍋に、茹で上がったパスタ・茹で汁大さじ2、油大さじ1を入れる。よく混ぜて出来上がり。

コツ・ポイント

*旨味が出るよう、玉ねぎは茶色くなるまでよく炒める。最後の方は焦がさないよう混ぜながら。
*バジルの生葉を使う場合は小さめに刻み、茹でたパスタと同時に加える。
*オリーブは、あれば水漬けでなくドライタイプがおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tabi_chan
tabi_chan @cook_40101575
に公開
いろいろな地域の料理を作ったり、あまり馴染みのない食材を試すのが好きです。と同時に、どこでも手に入りやすい材料で皆に喜ばれる料理もできればと思っています。醤油さえあれば作れる日本食もテーマのひとつ。笑えるつくれぽ送るのも楽しみ。お返しれぽはお気遣いなく♪東海連合#59 M豆会#26 カレー部#4
もっと読む

似たレシピ