作り方
- 1
大根の皮をむき、長さ3㎝、幅1㎝の短冊切りにします。
- 2
白菜は3㎝くらいの長さに切り、芯の硬いところは千切り、葉はざく切りにします。
- 3
ちくわは半分切った後、千切りにしておきます。
- 4
鍋に水を入れ、切った材料、コンソメ(顆粒)を入れて煮込みます。
- 5
ひと煮たちさせたら味をみて、薄いようなら塩を少々入れて整えます。
コツ・ポイント
材料は水の段階から入れて一緒に煮るとくたくたになります。
私はこれが好きなのでいつも最初に投入します。
大根は無理だと思いますが、白菜の芯は煮たってから入れるとしゃきしゃき食感が残ると思います。
似たレシピ
-
-
〔常備菜〕大根と昆布の煮物おでん風スープ 〔常備菜〕大根と昆布の煮物おでん風スープ
おでん種ひとつと大根で!おでん気分♪あごだしをベースに乾燥切り昆布の旨味をプラス♪作った当日はおつゆたっぷり汁物がわりに、翌日以降は味が染みて常備菜にぴったり! pokoぽん☆彡 -
【透明スープ】スープ透き通る大根の煮物 【透明スープ】スープ透き通る大根の煮物
1日目はあっさり具材に濃い目スープで、2日目は具材に味が染み込んでより美味しくなってる煮物です!見た目よりしっかり味です なんめい -
-
-
活力なべで作る牛バラと大根のスープ風煮込 活力なべで作る牛バラと大根のスープ風煮込
牛バラと大根のコンビは和風だけではありません♪活力なべ(圧力鍋)を使って洋風煮込はいかがでしょう!大根の大量消費にも♡ ビリア -
大根の極上だしスープ☆煮物☆オードブル 大根の極上だしスープ☆煮物☆オードブル
大根はできれば、1本のうち、真ん中を使ってもらえたら嬉しいです無理しなくてもOK面取りしてますが、どちらでも構いませんだしパックを、水の中で揺らすと味が出やすいスープから大根だけ取り出し、オードブルお節の1品にしましたスウェーデン風にディルを浮かべましたが、大葉もオススメ#クックパッドアンバサダー2024 元外交官夫人のレシピ -
-
-
豚バラ肉とお大根の甘辛煮♪スープもね☆ 豚バラ肉とお大根の甘辛煮♪スープもね☆
ホクホクお大根とトロっと豚バラがあったまりますよ♪コラーゲン!コラーゲン!茹で汁でスープも出来ちゃった♪ JIJImam -
たっぷりスープの大根と手羽元の煮物☆簡単 たっぷりスープの大根と手羽元の煮物☆簡単
圧力鍋で15分☆大根に味がしみて美味☆手羽元もホロホロです☆たっぷりスープでコラーゲンを補給☆お好みでお酢かけて下さい ♡ソムリエ♪ール♡ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20316196