加熱野菜とタイ・チェンマイ風ディップ

ゆうびしん @cook_40048574
ミートソースのようなディップで,いろいろな野菜がおいしく食べられる。
このレシピの生い立ち
タイ北部・チェンマイ地方の伝統料理ナムプリック・オーン(ひき肉とトマトのディップ)です。
タイ料理研究家の氏家アマラー昭子さん,味澤ペンシーさんのレシピを参考にした。
加熱野菜とタイ・チェンマイ風ディップ
ミートソースのようなディップで,いろいろな野菜がおいしく食べられる。
このレシピの生い立ち
タイ北部・チェンマイ地方の伝統料理ナムプリック・オーン(ひき肉とトマトのディップ)です。
タイ料理研究家の氏家アマラー昭子さん,味澤ペンシーさんのレシピを参考にした。
作り方
- 1
トマトは,皮をむいて1cm角に切る。
深型フライパンに油を入れ,中弱火で◆をじっくり炒める。 - 2
にんにくが色づいたら◇を加えて中火で炒める。肉に火が通ったら,トマトを加え,形がなくなるまで中火で煮る。
- 3
▼を加えて1〜2分煮込み火を止める。ねぎを加えて混ぜる。ディップの完成。
- 4
オクラは,なり口をきれいにし,1分ゆでる。斜め2つに切る。きゅうりは,たて半分に切り,厚めの斜め切り。
- 5
キャベツは,くし形に切り,1分ゆで,食べやすく切る。
なすは,へたをとり電子レンジでやわらかく蒸す。手で裂く。 - 6
皿に野菜を盛って,ディップを添える。
コツ・ポイント
赤ピーマンは,緑ピーマンの熟成したものです。
なすの電子レンジ蒸しは,水でぬらしたペーパーで包み,さらにラップで包む(端あけ)。
500W,3分+2分以上。なすの量で変わる。
なす以外の野菜の加熱は,火を通しすぎないで食感を残すこと。
似たレシピ
-
-
-
焼野菜のオンパレード★ディップ添え 焼野菜のオンパレード★ディップ添え
お好み野菜をディップで。野菜は必ず食感を残して!ディップさえ作り置きしておけば、後は温野菜の準備のみ。大人数にも最適 マダム・クミコ -
-
-
-
-
-
-
-
新玉ねぎのディップ(バイタミックス) 新玉ねぎのディップ(バイタミックス)
辛みの少ない新玉ねぎを美味しく食べられるディップ。 ヘルシーな材料で作るので、たっぷりつけて召し上がって頂けます。 バイタミックス公式
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20317389