ナスとトマトソースのオーブン焼き

ロッシ家の食卓
ロッシ家の食卓 @cook_40259846

なすをつかったナポリ発祥のオーブン料理をご紹介します。
このレシピの生い立ち
このレシピは首都がナポリのカンパニア州が発祥の地と言われております。(中にはシチリア料理という人もいるようですが)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. ナス 大6本
  2. 小麦粉 少々
  3. 揚げ油 少々
  4. モッツァレラチーズ 250グラム
  5. パルミジャーノチーズ 100グラム
  6. トマトソース
  7. トマト缶 半カップ
  8. トマト 2つ
  9. 人参 半分
  10. セロリ 半分
  11. 玉ねぎ 半分
  12. ニンニク 1つ

作り方

  1. 1

    ナスの下ごしらえ
    ナスは薄くスライスし表面に塩を振りざるに並べる。大体4時間程置いておく。

  2. 2

    1のナスを水で丁寧に洗い、水気を取り小麦粉をまぶす。

  3. 3

    180度位の揚げ油でナスを揚げる

  4. 4

    トマトソースの作り方
    玉ねぎ、にんじん、セロリ、にんにくはみじん切りにする。

  5. 5

    鍋にオリーブオイルをひき刻んだ野菜を5分程火が通るまで炒める。

  6. 6

    トマトは皮ごと1センチ程度の角切りにして5に加える。同時にトマト缶も加える。

  7. 7

    塩コショウで味を調えトマトの皮が柔らかくなり全体がまとまるまで大体30分程度煮詰める。

  8. 8

    ブレンダーでなめらかなソースにする。オーブンは180度に温める。

  9. 9

    モッツァレラチーズは1センチ程度の角切りにする。パルミジャーノはおろす。

  10. 10

    オーブン皿にトマトソースをひき、角切りにしたモッツァレラチーズとパルミジャーノを振る。更にその上に揚げたナスを重ねる。

  11. 11

    トマトソース、チーズ、ナスの順に大体4層くらい重ねる。

  12. 12

    最後にトマトソース、チーズを振りかけ温めたオーブンで大体25分から30分程焼く。

コツ・ポイント

ナスの下ごしらえに加えトマトソースも作るので少し手がかかりますが、作り方さえ覚えたら沢山の料理に応用ききますよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ロッシ家の食卓
ロッシ家の食卓 @cook_40259846
に公開
現在北イタリアフリウリ州にイタリア人シェフの旦那と1歳6ヶ月の娘と生活しているイタリア料理研究家、エイカです。簡単でシンプルなイタリアンをわかりやすく、本場のイタリアからご案内していきたいと思います。いつかは料理教室開催やブログ本などを出版出来たら、と夢、いや、野望をもっております。どうぞよろしくお願いします。ブログ、ロッシ家の食卓:https://ameblo.jp/rossifamily/
もっと読む

似たレシピ