グリーンピースプラウ

グリーンピースの優しい香りが食欲を刺激します。どんなカレーとも相性よし。
このレシピの生い立ち
生のグリーンピースが出回ることは少ないけど、ある時は大量買いしたくなるほど大好きです。プラウでも、カレーやサブジでも大活躍。消化に良い植物性プロテインが体力を補います。緑色は抗酸化作用の証拠で細胞を若く保ちます。
グリーンピースプラウ
グリーンピースの優しい香りが食欲を刺激します。どんなカレーとも相性よし。
このレシピの生い立ち
生のグリーンピースが出回ることは少ないけど、ある時は大量買いしたくなるほど大好きです。プラウでも、カレーやサブジでも大活躍。消化に良い植物性プロテインが体力を補います。緑色は抗酸化作用の証拠で細胞を若く保ちます。
作り方
- 1
バスマティ米はよく洗って30分以上浸水します。
- 2
鍋にギーを熱し、クミンシード、ベイリーフ、カシューナッツ、グローブ、カルダモンを炒めます。
- 3
玉ねぎ、ニンニク、生姜を加えて玉ねぎが半透明になるまで炒めます。
- 4
グリーンピースを加えて色が鮮やかになるまで2〜3分炒めます。
- 5
湯を入れて沸騰したらヒマラヤ岩塩、浸水したバスマティ米を加えて再沸騰させ、弱火にして蓋をして16〜20分炊きます。
- 6
五分蒸らして完成。お好みでパクチーやレモン汁を追加してください。
- 7
炊きあがりを混ぜるときはバスマティが切れないように「すくって・ひっくり返し・撫でる」を繰り返して混ぜてください。
- 8
日本米でも同様にできますが、鍋でやるときは水分量を加減してください。大体お米の1.1〜1.2倍ぐらいになります。
- 9
お米の水分量は、使う鍋、密閉度などによって若干異なりますので、ちょうど良い加減を見つけてください。
- 10
ライスとギーの相性が良いのでギーがオススメですが、他の油でも良いです。
コツ・ポイント
生のグリーンピースを使うと冷凍には戻れない…そんな声もよく聞きます。ほくほくのグリーンピースはとっても美味しい。バスマティをパリッと仕上げたい場合は水を少なめ、炊く時間を短縮してください。
似たレシピ
-
-
バングラデシュ♡人参とグリンピースご飯 バングラデシュ♡人参とグリンピースご飯
バングラデシュの若奥様シャーミンさんのお料理です。人参とグリンピースの彩り、スパイスの香りよい美味しいご飯です。 横浜発国際料理教室 -
ジャガイモと生グリーンピースのカレー ジャガイモと生グリーンピースのカレー
生のグリーンピースは本当に美味しい!消化しやすい優秀プロテインに抗酸化作用まで。満足度高めで簡単なカレーです。 アンナプルナカオリ -
-
カリフラワーとグリーンピースのカレー カリフラワーとグリーンピースのカレー
グリーンピースはぜひ生のものを♪おいしさが全然違います。季節のサットヴァな野菜たちで内側から整えましょう〜 アンナプルナカオリ -
-
-
-
ゴビマタ(カリフラワーグリーンピース) ゴビマタ(カリフラワーグリーンピース)
カリフラワー(ゴビ)とマタ(グリーンピース)の黄金コンビは何をやっても美味しい。その2つをさっと炒めた簡単レシピ。 アンナプルナカオリ -
その他のレシピ