ベジプラウ(炊き込みご飯)

アンナプルナカオリ
アンナプルナカオリ @cook_40110937

簡単なのに美味しい!ギーの風味とスパイスの香りが食欲をそそります。どんなカレーとも合うすぐれもの。
このレシピの生い立ち
野菜は割となんでもよいのですが、この組み合わせが一般的です。グリーンピースはぜひ生をお使いください。グリーンピースの代用でインゲンでも。じゃがいももよく合います。優しく仕上げたい人はニンニク抜き、スパイシーがお好きな人はレッドチリを加えて。

ベジプラウ(炊き込みご飯)

簡単なのに美味しい!ギーの風味とスパイスの香りが食欲をそそります。どんなカレーとも合うすぐれもの。
このレシピの生い立ち
野菜は割となんでもよいのですが、この組み合わせが一般的です。グリーンピースはぜひ生をお使いください。グリーンピースの代用でインゲンでも。じゃがいももよく合います。優しく仕上げたい人はニンニク抜き、スパイシーがお好きな人はレッドチリを加えて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. バスマティライス 2/3カップ
  2. ギー 大さじ1
  3. クミンシード 小さじ1/2
  4. カルダモン 1個
  5. クローブ 1個
  6. シナモン 2cm
  7. 黒胡椒(粒) 3〜4粒
  8. ベイリーフ 1枚
  9. 玉ねぎ(みじん切り) 1/4カップ
  10. 生姜(みじん切り) 小さじ1/2
  11. ニンニク(みじん切り) 小さじ1/2
  12. 人参(小さな角切り) 大さじ2
  13. グリーンピース 大さじ2〜3
  14. カリフラワー(房ごとに小さく切る) 1/2カップ
  15. ヒマラヤ岩塩 小さじ1
  16. レモン 少々
  17. パクチー(みじん切り) 適量

作り方

  1. 1

    ライスは洗って30分以上浸水しておきます。

  2. 2

    鍋にギーを熱し、クミンシード、カルダモン、クローブ、ベイリーフ、黒胡椒、シナモンを弱火で1分程度炒めます。

  3. 3

    玉ねぎ、ニンニク、生姜を加えて玉ねぎが半透明になるまで炒めます。

  4. 4

    野菜を固いものから順に入れながら炒めていきます。

  5. 5

    水を切ったライスを加えて1分程度炒めます。

  6. 6

    分量の湯を加えて沸騰させ、ヒマラヤ岩塩を加えて弱火にして蓋をし、16〜20分炊き、5分蒸らします。

  7. 7

    最後にお好みでレモン汁やパクチーを加えてください。

  8. 8

    ダルフライとよく合います。

コツ・ポイント

ライスの炊き方はなかなかにアートです。持っている鍋で微妙に変わります。私は南部鉄製の分厚い鍋をよく使います。普通の鍋でも問題なくできます。湯はしっかり鍋の蓋の圧がかかるものなら1.6倍ぐらい、軽い蓋と薄い鍋なら2倍でも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アンナプルナカオリ
に公開
アーユルヴェーダ料理研究家・講師、アユルダ(http://ayurda-ayurveda.com)代表。体質別調理法とアーユルヴェーダ理論を学ぶ5日間コースABNC(基礎とアドバンス)を年2回開催。アーユルヴェーダ診断カウンセリング、レシピ提供。社団法人日本瞑想協会代表。共同著書「ゆるレシピでからだクリーニング」(小学館)WSやレクチャー開催のご依頼はウェブサイトから。
もっと読む

似たレシピ