おかず不要?「きんぴら炊き込みご飯」

QPドライバー
QPドライバー @cook_40055113

きんぴらが濃い目の味付けなので、おかずなしでも大丈夫です。
このレシピの生い立ち
きんぴらごぼうの味付けが濃過ぎて多く余ってしまったので、試しに炊き込みご飯にしてみたら意外と美味しかったので改良しました。
あまりごちゃごちゃ入れると普通の炊き込みご飯になるので、ごぼうの存在感を感じるようにシンプルに仕上げました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4合分・写真は1人前
  1. ごぼう 2本
  2. 人参 1本
  3. 4合
  4. ごま 大さじ3杯
  5. 砂糖 大さじ3杯
  6. 醤油 大さじ4杯
  7. 粉末だしの素 大さじ2杯
  8. 塩コショウ 少量
  9. 大さじ2杯
  10. 鷹の爪 1~2本
  11. 小口ねぎ 適量
  12. 白ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    ごぼう、人参は少し厚めに切り、10分位水に浸します。
    熱したフライパンにごま油大さじ2杯を入れ、鷹の爪を炒めます。

  2. 2

    鷹の爪を取り出し、ごぼうと人参を炒め、砂糖大さじ3、、塩コショウ、だしの素大さじ1を加えて更に炒めます。

  3. 3

    醤油大さじ2、酒を加えて馴染むように炒めます。汁気は残して下さい。
    炊飯器に米と水を定量セットしておきます。

  4. 4

    炊飯器にフライパンの中身(具と汁)を全て入れ、だしの素大さじ1、醤油大さじ2、ごま油大さじ1を加えて炊飯します。

  5. 5

    小口ネギ、白ゴマを用意します。

  6. 6

    ご飯が炊けたら軽く混ぜ、茶碗に盛り付けて小口ネギと白ゴマを振って完成です。

コツ・ポイント

きんぴらごぼうを濃い味付けにして、汁気も多めにすることで「炊き込みご飯の素」を作るイメージで調理します。
材料を大きめに切る事でごぼうと人参の食感も楽しめます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

QPドライバー
QPドライバー @cook_40055113
に公開
料理が得意だと思っている オヤジでございますただし、作るのはB級料理ばかり…没頭すると台所に何時間立っていても大丈夫得意料理はニンニクを使った料理です♪好きな食べ物は餃子とカレーです♪魚が嫌いなので魚料理は苦手です…甘いモノも苦手です…
もっと読む

似たレシピ