白菜たっぷりヘルシー焼き餃子

ハチドリ★
ハチドリ★ @cook_40064000

お母さんの味★
お野菜たっぷりでお肉は少なめ、なのでモリモリ食べちゃえます♪
ニンニク無いので安心★ニラありますが(笑)
このレシピの生い立ち
我が家でずっと食べ続けてる味^^
お肉少ないですけど、ニラの味と白菜の甘味でしっかり食べれるので、お店屋さんのお肉いっぱいの食べてもやはりこの味に落ち着いてしまいます(笑)

白菜たっぷりヘルシー焼き餃子

お母さんの味★
お野菜たっぷりでお肉は少なめ、なのでモリモリ食べちゃえます♪
ニンニク無いので安心★ニラありますが(笑)
このレシピの生い立ち
我が家でずっと食べ続けてる味^^
お肉少ないですけど、ニラの味と白菜の甘味でしっかり食べれるので、お店屋さんのお肉いっぱいの食べてもやはりこの味に落ち着いてしまいます(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50個目安
  1. 豚ミンチ 90g~100位
  2. 白菜 1/4
  3. ニラ 一束
  4. 干しシイタケ 3~4枚
  5. 餃子の皮 50枚
  6. 調味料
  7. 味噌 大1
  8. オイスターソース 大1.5
  9. 生姜の搾り汁 1片分
  10. ごま 適量
  11. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    白菜は葉の部分を使う。
    芯と葉に分けて、葉の部分を粗みじんにする。
    ニラ、椎茸も戻して粗みじんにする。

  2. 2

    芯の部分も2枚分くらい使うと食感がでます★
    残りはスープなどに…。

  3. 3

    野菜は水にさらし、水分をよく切る。
    ボウルに野菜とひき肉。調味料を入れる。

  4. 4

    ひき肉に粘りが出るくらいまで混ぜ合わせる。
    かなり、かさが減ります。

  5. 5

    スプーンやフォークで軽くひとすくい分を餃子の皮に乗せる。

  6. 6

    バットや不要な紙などに小麦粉を薄くふり、包んだ餃子を乗せて行く。

  7. 7

    見えにくいですがこんな感じで小麦粉ついてます。多すぎたら軽く払ってあげてください。
    フライパンで焼いていきます★

  8. 8

    焼き色が付いたら、餃子が1/3つかる位水(椎茸の戻し汁)を、皮の包み口にかかる様に全体的にまんべんなくかけ入れます。

  9. 9

    こんな感じです。

  10. 10

    落とし蓋をして蒸し焼きにする。
    時々、水分を見て無くなっていたら焼けごろです!

  11. 11

    こんな感じで少餃子の周りに水分がなく焼き色が付いていたらOK。
    お皿に盛り付け完成です^^

  12. 12

    からし醤油や餃子のたれ、ポン酢醬油などお好きなタレで召し上がれ★

コツ・ポイント

オイスターソースやみその量はお好みで調整して下さい。
豚肉も多めがよければもう少し多くても良いしいと思います^^
焼く前の水分回しかける時に、椎茸の戻し汁を加えると味に深みが出ます★

餡が残ったら卵と混ぜて卵焼きにしたりすると美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハチドリ★
ハチドリ★ @cook_40064000
に公開
さすらいの転勤族30代(女)です。ただいま東京に上陸中です☆これからも皆様の素敵なレシピに沢山めぐり会えるのが楽しみです♪私のレシピも少しずつ増えてきました。家にあるもので気軽に作れるものを揃えてます!私自身の腕の問題も含めて(/ω\)至らぬこともありますがよろしくお願いします(*'ω'*)2014年11月キッチン開設
もっと読む

似たレシピ