人参ほうれん草の中華和え(ナムル)

rsmo
rsmo @cook_40269497

スチーマー調理で簡単!失敗なし!
時間が経ってもドレッシングみたいにびたびたにならなくて美味しいです。
このレシピの生い立ち
離乳食で余った食材を旦那のおかずにしました。

人参ほうれん草の中華和え(ナムル)

スチーマー調理で簡単!失敗なし!
時間が経ってもドレッシングみたいにびたびたにならなくて美味しいです。
このレシピの生い立ち
離乳食で余った食材を旦那のおかずにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 人参 100g
  2. ほうれん草 100g
  3. 鶏ガラ 小さじ2
  4. 胡麻 適量
  5. いりごま お好みで

作り方

  1. 1

    ほうれん草を食べやすい大きさに切ります。
    人参は皮を剥いて、ほうれん草と同じくらいの大きさに細切りにします。

  2. 2

    人参とほうれん草をシリコンスチーマーに入れ、全て浸るくらいの水を入れたら500wの電子レンジで4分加熱します。

  3. 3

    柔らかくなった人参とほうれん草の水気を切ってお皿に入れたら、鶏ガラを入れて粉っぽくなくなるまで混ぜます。

  4. 4

    最後に胡麻油で和えたら出来上がりです。

  5. 5

    お好みでいりごまをかけても美味しいです。

コツ・ポイント

きゅうり×わかめ、きゅうり×キャベツでも美味しく作れます。

お酒のおつまみにも合う味付けです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rsmo
rsmo @cook_40269497
に公開
一児のママ。ズボラ主婦。
もっと読む

似たレシピ