お豆腐となすの生姜醤油焼き

ToToNoE
ToToNoE @cook_40103438

お肉が無い、という時にお豆腐で作れる主菜です。生姜やニンニクの薬味も夏バテ防止に。
このレシピの生い立ち
お肉やお魚と同じく良質なタンパク源になるお豆腐となすで、夏バテ防止のメニューを作りました。
お豆腐はカルシウムやトリプトファンというアミノ酸が含まれているので、心が落ち着かない時やイライラする時にもおすすめの食材です。

お豆腐となすの生姜醤油焼き

お肉が無い、という時にお豆腐で作れる主菜です。生姜やニンニクの薬味も夏バテ防止に。
このレシピの生い立ち
お肉やお魚と同じく良質なタンパク源になるお豆腐となすで、夏バテ防止のメニューを作りました。
お豆腐はカルシウムやトリプトファンというアミノ酸が含まれているので、心が落ち着かない時やイライラする時にもおすすめの食材です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 200g(2/3丁)
  2. 片栗粉 適量
  3. なす 2本
  4. ごま 大さじ1
  5. みりん 小さじ1
  6. 醤油 大さじ1
  7. 生姜すりおろし 小さじ1
  8. にんにく 1片
  9. 万能ねぎ(小口切り) 適量

作り方

  1. 1

    もめん豆腐は縦に2つに切り、耐熱皿に入れラップをし2分程加熱。ラップをとったら冷ましてキッチンペーパーで水気を切る。

  2. 2

    1.5cm幅位の暑さにカットし、表面に片栗粉をかるくまぶす。なすは1cm位の輪切りにし、塩水に3分漬け、水気を切る。

  3. 3

    フライパンにごま油小さじ1とにんにくスライス、ナスを入れて2、3分炒め取り出す。

  4. 4

    フライパンにごま油を小さじ1入れ、豆腐を中火で焼き色をつけ、3とみりん、醤油、生姜を入れて全体を強火で絡めて出来上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ToToNoE
ToToNoE @cook_40103438
に公開
オンラインショップ「からだ、こころを整えるアイテム TOTONOE STORE」http://pfbrecofoods.shop-pro.jp持続する「キレイボディ」作りへ。女性の身体のリズムに合わせた、からだとココロを整えるダイエット食事指導をしています。ホームページ http://pfblesson.com
もっと読む

似たレシピ