なすの油炒め

おおみやばあば
おおみやばあば @cook_40243837

なすの美味しい季節になり、なすの油炒めを作ってみました。初めて「食べるラー油」を入れてみたら美味しかったので。
このレシピの生い立ち
食べるラー油をスーパーで宣伝していたので、買ってしまいました。なすの油炒めに入れたらと思って、入れたら美味しかったので投稿してみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 肉(薄切り赤身) 100g
  2. なす 4本
  3. ピーマン 2個
  4. ●みそ 50g
  5. ●食べるラー油(桃屋) 小さじ1
  6. ●砂糖 大さじ2
  7. ●にんにくチューブ 5センチ位
  8. ●水 大さじ2

作り方

  1. 1

    肉(薄切りロース)の赤身の部分を軽く丸めてみました。
    100gで10個作りました。

  2. 2

    片栗粉を付けて又、丸くしました。

  3. 3

    フライパンに大さじ1 1/2位の油を入れ、中火で2~3分転がし周りが白くなったら、半分切り込みを入れここで完全に火を通す

  4. 4

    なす、ピーマンです。

  5. 5

    この様に切りました。

  6. 6

    油でなすを180℃で2分弱揚げ、ピーマンは油を通す位です。

  7. 7

    タレを用意しました。●全部です。

  8. 8

    フライパンに大さじ1の油を入れ、肉にサット熱を通し、次になす、ピーマン、7のたれを入れ、中火で全体にからませます。

  9. 9

    出来上がりです。
    時間を短縮したい方は、肉を抜いてもよいです。その代わり、なすを1つプラスしてください。タレとの割合で。

  10. 10

    食べるラー油です。

コツ・ポイント

肉は形をよくする為に、丸くしただけです。
中に火が通ってないといけないので、途中で切り込みを入れました。
半分に切ってしまってもよいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

おおみやばあば
おおみやばあば @cook_40243837
に公開
人形が大好きな、5人の孫のおばあちゃんです。よく孫達のご飯をつくっています。多くの方にフォローして頂いたり、いいねを頂いたり、とっても嬉しく思っています。また、レシピを持たない方からも、フォローを頂き頑張らなくてはと、思っています。アメブロをしています。覗いてください。https://ameblo.jp/2123tはなです。
もっと読む

似たレシピ