離乳食にも!ビタントニオ鯛焼き生地

maffy32
maffy32 @cook_40113504

たまごアレルギーの娘が一緒に食べられるようにノンエッグ、ノンミルクで作ってみましたが、美味しく出来ました!

このレシピの生い立ち
鯛焼きの食べたい息子2歳と、同じものを娘10ヶ月(卵アレルギー)に食べさせてあげたいと思い作りました。
小麦アレルギーでなければ、手軽に鯛焼きが楽しめます。
米粉でもいいかもしれませんね!

離乳食にも!ビタントニオ鯛焼き生地

たまごアレルギーの娘が一緒に食べられるようにノンエッグ、ノンミルクで作ってみましたが、美味しく出来ました!

このレシピの生い立ち
鯛焼きの食べたい息子2歳と、同じものを娘10ヶ月(卵アレルギー)に食べさせてあげたいと思い作りました。
小麦アレルギーでなければ、手軽に鯛焼きが楽しめます。
米粉でもいいかもしれませんね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鯛焼き10コ分
  1. 小麦粉 140g
  2. コーンスターチor片栗粉 10g
  3. ベーキングパウダー(アルミフリー) 6g
  4. 砂糖(テン菜糖、きび糖) 30g
  5. 170cc
  6. 油(オリーブオイル、菜種油など) 適量
  7. 中に入れる具(バナナなど) 適量

作り方

  1. 1

    粉類全てを泡立て器で混ぜる。

  2. 2

    水を加え、混ぜる。

  3. 3

    余熱が終わったビタントニオ鯛焼きプレート上下に油を塗り、全面に生地を手早く広げ少し少ない程度にし、手早く具材を乗せる。

  4. 4

    具材が隠れる程度の生地を乗せ、蓋をして4分。

  5. 5

    外はカリカリ生地の鯛焼きが出来上がりです!

  6. 6

    具材をバナナや、いちごなどのチンしたものにすると手づかみ食べのしやすいおやつになります!

  7. 7

    レシピID:19807229
    大福を入れるとめっちゃ美味しい鯛焼きができます!
    (離乳食にはしないでくださいね!)

コツ・ポイント

鯛焼き生地を流すところを手早くすること。
多すぎて流れても鯛焼きの耳が出来るので、気持ち多い方がきれいに焼けます。
卵や牛乳入りのものはカステラ感がでますが、入っていない方が皮がパリッと焼けて美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
maffy32
maffy32 @cook_40113504
に公開

似たレシピ