おやき

萩ふるさとごはん
萩ふるさとごはん @cook_40278264

浅春よもぎが萌え出るころ、新よもぎによっておいしくなる。
このレシピの生い立ち
萩出身の久原房之助(日立銅山生みの親・田中
義一内閣の逓信大臣・内閣参議など歴任)は
「おやき」の大の愛好家で、大臣に就任してか
らも、毎年何度も萩から「おやき」を取り寄せ、
一族はもちろん、来客をもてなした。

おやき

浅春よもぎが萌え出るころ、新よもぎによっておいしくなる。
このレシピの生い立ち
萩出身の久原房之助(日立銅山生みの親・田中
義一内閣の逓信大臣・内閣参議など歴任)は
「おやき」の大の愛好家で、大臣に就任してか
らも、毎年何度も萩から「おやき」を取り寄せ、
一族はもちろん、来客をもてなした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. もち米粉 200g
  2. あん 200g
  3. よもぎ 20g
  4. 適量
  5. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    よもぎは、ゆでて水にさらしたものを用意する。

  2. 2

    あんは20gくらいに丸めておく。

  3. 3

    ふるったもち米粉に水を加えてこね、まとめる。

  4. 4

    蒸気の上がった蒸し器で表面が透明になる程度に蒸す。

  5. 5

    こね鉢でこね、よもぎを加えてよく混ぜ合わせる。

  6. 6

    ⑤を30g程度の大きさにまとめ、あんを包む。

  7. 7

    鉄板にうすく油を引き、両面を色よく焼く。

コツ・ポイント

旭・中身は飴。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
萩ふるさとごはん
に公開
山口県萩市で活動するNPO萩元気食の会を中心に、萩の食の豊かさの理由やその背景にある大地と人の暮らしのストーリーを伝え、萩の食のおたからに関わる人々のゆるやかなつながりを作ることを目的としたプロジェクトです。
もっと読む

似たレシピ