簡単☆サクふわ~シュークリーム

絞り袋も霧吹きも要りません☆
次の日もサクっとしているシュークリームなので、プレゼントにも最適♪
このレシピの生い立ち
色々なレシピを試し、スプーンで作れる生地にアレンジしました☆
簡単☆サクふわ~シュークリーム
絞り袋も霧吹きも要りません☆
次の日もサクっとしているシュークリームなので、プレゼントにも最適♪
このレシピの生い立ち
色々なレシピを試し、スプーンで作れる生地にアレンジしました☆
作り方
- 1
☆シュー作り☆
お鍋にバター・水・塩・グラニュー糖を入れ、弱火~中火で、鍋を揺すりながら、バターを溶かします。
- 2
火を少し強くし、沸々煮立ってきたとこへ、一気に小麦粉(薄力粉)を加え、ヘラで素早く、しっかり混ぜ、火を消します。
- 3
溶き卵を少しずつ②へ入れ、その都度ヘラで良く混ぜ合わせます。
ヘラで生地をすくってポテっとおちるくらいになるまで繰り返す - 4
オーブンを230℃に余熱。
- 5
天板にオーブンシートを敷き、③の生地を大きめのスプーンですくい、低い位置からゆっくり落とし、高さを作る。
- 6
※結構膨らみますので、隙間を空けて並べた方が良いです。
指に水を馴染ませ、生地にそっとつける。
- 7
230℃のオーブンで15分焼き膨らんだら、200℃に下げ、更に15分焼く。
※オーブンは絶対開けないでください。 - 8
焼けたら、網に置き荒熱を取ってください。
- 9
☆カスタード☆
◆の粉類をふるう。
卵黄とグラニュー糖をボウルに入れ、泡だて器でクリーム状になるまで混ぜる。
- 10
⑨にふるった粉類を入れ、泡だて器で混ぜる。
レンジで少し温めた豆乳(牛乳)と生クリームを加え、更に混ぜる。 - 11
⑩を鍋に、こし器を通しながら移し、中火でとろみが出るまで、泡だて器を使い、こげないように混ぜる。
- 12
バター・バニラエッセンス・ラム酒を加え、バットorタッパーに流し、表面が乾燥しないようラップをピッタリ被し、冷やします。
- 13
⑧のシューを包丁で切り、⑫のカスタードをスプーンで詰めれば出来上がりです♪
お好みで粉糖をかけてください。 - 14
※カスタードの粉類が少し多いかもしれませんので、訂正しました。
2016/08/11
コツ・ポイント
先にカスタードを作っておいた方が早く出来ます☆
jカスタードや生クリームは市販のものでも構いません♪
フルーツを挟んでも美味しいです♪
③の工程は力仕事です!頑張ってください☆
似たレシピ
その他のレシピ