ふわふわ♡宇治抹茶と黒豆のパウンドケーキ

宇治抹茶が香るしっとりふわふわな生地に黒豆がアクセント♡バター不使用なのも嬉しい身体に優しい和風パウンドケーキです♡
このレシピの生い立ち
抹茶のパウンドが大好きなのですが、授乳中でも安心して食べられるようにバターを使わないレシピとして考えました。抹茶と黒豆の相性はとてもよく、甘さ控えめの和風スイーツです。黒豆の変わりに小豆やホワイトチョコでも美味しいですのでお試しください。
ふわふわ♡宇治抹茶と黒豆のパウンドケーキ
宇治抹茶が香るしっとりふわふわな生地に黒豆がアクセント♡バター不使用なのも嬉しい身体に優しい和風パウンドケーキです♡
このレシピの生い立ち
抹茶のパウンドが大好きなのですが、授乳中でも安心して食べられるようにバターを使わないレシピとして考えました。抹茶と黒豆の相性はとてもよく、甘さ控えめの和風スイーツです。黒豆の変わりに小豆やホワイトチョコでも美味しいですのでお試しください。
作り方
- 1
☆は合わせてふるっておく。パウンド型にクッキングシートを敷く。オーブンを180℃にあたためる。材料は室温に戻しておく。
- 2
ボウルに卵ときび砂糖を入れて軽く混ぜる。ボウルの底を湯せんにかけながら混ぜる。人肌程度になったら火からおろす。
- 3
泡だて器の高速でもったりするまでしっかり混ぜ合わせる。低速で30秒程度混ぜ、きめを整える。
- 4
油を少しずつ入れて混ぜる。ヨーグルト、牛乳の順番に入れ、泡だて器でよく混ぜる。
- 5
黒豆は水気をキッチンペーパーで除き、茶こしで薄力粉をふりかけておく。
- 6
☆を入れ、ゴムベラで底からしっかり切り混ぜる。粉気が残っているくらいで黒豆を入れ、さっくり混ぜ合わせたら型に流しいれる。
- 7
中心を軽くへこませ、オーブン180℃で40分程度焼く。途中10分程度で中心に切り込みを入れると綺麗に膨らみます。
- 8
竹串をさし、何もついてこなかったら出来上がり。型から取り出し粗熱をとる。
コツ・ポイント
型から取り出して粗熱をとった後は、ラップをして乾燥を防いでください。そのままにすると表面がパサついてきて味が落ちます。出来上がりすぐも美味しいですが、1~2日ほどおくと味が馴染みより美味しくなります。宇治抹茶でなく普通の抹茶でもOKです。
似たレシピ
-
しっとり♡抹茶と黒豆の和風パウンドケーキ しっとり♡抹茶と黒豆の和風パウンドケーキ
濃厚な抹茶生地に黒豆をたっぷり入れたシンプルな和風パウンドケーキです。バターを使わずヨーグルトでしっとり焼き上げました♡ ぱりぱり☆ -
抹茶と黒豆のパウンドケーキ☆バター不使用 抹茶と黒豆のパウンドケーキ☆バター不使用
抹茶と黒豆入りの軽やかでしっとりしたパウンドケーキ。バター白砂糖不使用です。焼き立てもGOOD♡1日置くと更に美味しい♡ ぱりぱり☆ -
-
和風✿抹茶&黒豆カップ/パウンドケーキ✿ 和風✿抹茶&黒豆カップ/パウンドケーキ✿
✿話題入り感謝✿抹茶と黒豆入りで和風なカップ/パウンドケーキ♪バター&卵がたっぷり入り、しっとり&ふわふわです★ アトリエ沙羅 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ