抹茶黒豆パウンドケーキ

タベナサレ
タベナサレ @cook_40127696

抹茶と黒豆で和風バターケーキ♪大好きな組み合わせです

このレシピの生い立ち
シンプルなバターケーキが好きだけど、抹茶味も好き♡黒豆との相性も間違いないので作りました

抹茶黒豆パウンドケーキ

抹茶と黒豆で和風バターケーキ♪大好きな組み合わせです

このレシピの生い立ち
シンプルなバターケーキが好きだけど、抹茶味も好き♡黒豆との相性も間違いないので作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21㎝パウンド型
  1. 薄力粉 110g
  2. 抹茶 20g
  3. バター 130g (軽く仕上げたい方はバター110gサラダ油20g)
  4. 溶き卵 130g
  5. 砂糖 80g
  6. 蜂蜜 20g
  7. BP 3g
  8. 黒豆甘煮(普通の煮豆パックのです) 100g

作り方

  1. 1

    バターと卵は常温に戻しておく
    型にオーブンシートを敷いてマスキングテープで型に仮止めしておく(生地をならすまで)

  2. 2

    薄力粉と抹茶とBPは合わせて振るう
    黒豆はキッチンペーパーなどで水気を取っておく
    オーブンは160℃予熱

  3. 3

    常温に戻したバターを白っぽくなるまでハンドミキサーか手立てで混ぜる

  4. 4

    砂糖と蜂蜜を加えザラザラが無くなり、ふわっとするまで混ぜる

  5. 5

    常温に戻した卵を溶いて計量する
    バターのボウルにスプーン1杯ずつ入れてその都度しっかりハンドミキサー高速で混ぜる

  6. 6

    ※もし分離してしまったら↓

  7. 7

    ※50℃くらいの湯煎に30秒程あてながら混ぜると少し戻りますが
    湯煎にあてっぱなしはダメです!バターを溶かさないように!

  8. 8

    全ての溶き卵を混ぜ合わせたら

  9. 9

    振るっておいた粉類を加えてヘラでさっくり混ぜ
    粉気が無くなる少し前に水気を拭いた黒豆も入れ粉気が無くなるまで混ぜます

  10. 10

    混ぜ過ぎないように気を付けて下さいね!
    出来上がりの生地はこんな感じ

  11. 11

    オーブンシートをマスキングテープで仮止めした型に生地を入れ表面を写真の様にならす(綺麗に膨らませるため)
    テープを剥がす

  12. 12

    160℃に予熱したオーブンで50分焼く
    ご家庭のオーブンにより温度と時間は調節して下さい

  13. 13

    途中12〜15分経過した頃に1度素早く取り出して真ん中にナイフで切れ目を入れると綺麗に焼けます

  14. 14

    トップが焦げそうなら途中アルミホイルをかけて下さい

  15. 15

    竹串を中心に刺して何も付いて来なければ焼き上がりです

  16. 16

    型から取り出し、オーブンシートも外してすぐにラップでぴっちり覆う
    (熱いので気を付けて)
    そのまま冷ます

  17. 17

    焼き上がりすぐにラップするのは
    蒸気を逃さず生地をしっとりさせるためです♪

  18. 18

    1日常温で寝かせると更に美味しくなります

  19. 19

    ベースとなる基本のバターケーキはこちら
    レシピID18156140

コツ・ポイント

出来上がりを左右するのはバターと卵を乳化させる時の成功率です!必ずバターと卵は常温に戻す事!
バターと卵を混ぜ込む時は卵をスプーン1杯ずつ入れて混ぜるを根気よく繰り返すと分離しにくいです
分離した生地で焼くとボソボソで口当たりが悪くなります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タベナサレ
タベナサレ @cook_40127696
に公開
子供達が独立したので、夫と猫の三人暮らしのんびり料理してます
もっと読む

似たレシピ